表示件数   
80 2  3  4  5  8  
目録件名 概要情報
名勝旧跡調査に付照会の件
歴史公文書(文書) 明-せ-105-6 史蹟名勝天然紀念物 名勝旧跡墳墓社寺三百年前建物調査書類編冊 1-1 1 明治32年2月27日 内務部長 各郡市長 内務部第1課社寺係 公開
名勝旧跡調査に付照会の件(内三98号の件催促)
歴史公文書(文書) 明-せ-105-6 史蹟名勝天然紀念物 名勝旧跡墳墓社寺三百年前建物調査書類編冊 1-2 2 明治32年2月24日 内務部長 栗太・野洲・甲賀・神崎各郡長 内務部第1課社寺係 公開
名勝旧跡調査に付訓令(第14号)
歴史公文書(文書) 明-せ-105-6 史蹟名勝天然紀念物 名勝旧跡墳墓社寺三百年前建物調査書類編冊 1-3 3 明治32年1月21日 知事 各郡市長、郡市役所 内務部第1課社寺係 公開
名勝旧跡調査に付訓令
歴史公文書(文書) 明-せ-105-6 史蹟名勝天然紀念物 名勝旧跡墳墓社寺三百年前建物調査書類編冊 1-4 4 明治31年12月20日 内務大臣 内務部第1課社寺係 公開
名勝旧跡調査に付催促
歴史公文書(文書) 明-せ-105-6 史蹟名勝天然紀念物 名勝旧跡墳墓社寺三百年前建物調査書類編冊 1-5 5 明治32年10月11日 内務大臣官房庶務課長、社寺局地方局長 知事 内務部第1課社寺係 公開
名勝旧跡調回答の件(調べ然るべき箇所の指示)、(大津宮址、高穴穂宮址、国分寺旧跡、茶臼山古墳、瀬多橋、栗津原、橋殿、新知恩院、明王院)
歴史公文書(文書) 明-せ-105-6 史蹟名勝天然紀念物 名勝旧跡墳墓社寺三百年前建物調査書類編冊 2-1 6 明治32年2月16日 内務部長 滋賀郡長 内務部第1課社寺係 公開
調査対象箇所打合せの件、(石山寺、延暦寺、日吉神社、唐崎神社、浮見堂、来迎寺、白鬚神社、西教寺、正法寺(岩間寺)、勾当内侍墳墓)
歴史公文書(文書) 明-せ-105-6 史蹟名勝天然紀念物 名勝旧跡墳墓社寺三百年前建物調査書類編冊 2-2 7 明治32年1月28日 滋賀郡長 内務部長 内務部第1課社寺係 公開
社寺仏堂及名勝旧跡取調個所照会の件了承
歴史公文書(文書) 明-せ-105-6 史蹟名勝天然紀念物 名勝旧跡墳墓社寺三百年前建物調査書類編冊 3-1 8 明治32年3月23日 内務部長 栗太郡長 内務部第1課社寺係 公開
社寺仏堂及名勝旧跡取調個所につき照会(村社式内佐久奈度神社他社寺14、鹿跳など名勝5、大石氏邸趾の旧跡1)
歴史公文書(文書) 明-せ-105-6 史蹟名勝天然紀念物 名勝旧跡墳墓社寺三百年前建物調査書類編冊 3-2 9 明治32年3月9日 栗太郡長 内務部長 内務部第1課社寺係 公開
名勝旧跡等調査回答の件(調査然るべき箇所指示)(木部、小篠原の古墳、妓王寺、東門院、兵主神社、錦織寺、御上神社)
歴史公文書(文書) 明-せ-105-6 史蹟名勝天然紀念物 名勝旧跡墳墓社寺三百年前建物調査書類編冊 4-1 10 明治32年3月1日 内務部長 野洲郡長 内務部第1課社寺係 公開
80 2  3  4  5  8