表示件数   
120 1  2  4  5  6  7  12  
目録件名 概要情報
永悟法親王・通寛法親王両墓墓掌、祭祀忌日及提灯着服或は病気遠足の件々に10ケ条に付伺指令
歴史公文書(文書) 明-せ-99 御陵墓事類編冊 21 21 明治8年8月15日 墓掌 権令 庶務課社寺係 未審査
御陵墓兆域の義に付伺書
歴史公文書(文書) 明-せ-99 御陵墓事類編冊 22 22 明治8年8月19日 権令 教部大輔 庶務課社寺係 未審査
年中休暇及式日出庁の儀に付指令
歴史公文書(文書) 明-せ-99 御陵墓事類編冊 23 23 明治8年10月2日 権令 永悟法親王・道寛法親王墓掌 庶務課社寺係 未審査
年中休暇及式日出庁の儀に付指令
歴史公文書(文書) 明-せ-99 御陵墓事類編冊 24 24 明治8年10月2日 権令 日広姫陵掌押盤皇子墓掌 庶務課社寺係 未審査
陵墓掌の旅費、賜物、酒饌料、寄留の官宅料、免職帰国旅費等外吏同様支給なるや伺指令
歴史公文書(文書) 明-せ-99 御陵墓事類編冊 25 25 明治8年8月19日 権令 教部大輔 庶務課社寺係 未審査
編次21(永悟法親王、通寛法親王両墓墓掌、祭司忌日及提灯着服或は病気遠足の件々10ケ条に付伺)の中の第9条に付伺指令
歴史公文書(文書) 明-せ-99 御陵墓事類編冊 26 26 明治8年8月18日 社寺専務 権令 庶務課社寺係 未審査
御陵墓並忌服の義に付伺
歴史公文書(文書) 明-せ-99 御陵墓事類編冊 27 27 明治8年9月19日 権令代 教部大輔 庶務課社寺係 未審査
御墓兆域の義に付伺書(押磐皇子)
歴史公文書(文書) 明-せ-99 御陵墓事類編冊 28 28 明治8年9月19日 権令代 教部大輔 庶務課社寺係 未審査
市辺押磐皇子の御墓の義に付伺指令
歴史公文書(文書) 明-せ-99 御陵墓事類編冊 29 29 明治8年8月17日 権令代 教部大輔 庶務課社寺係 未審査
御陵墓箇所目録書の注進及指令
歴史公文書(文書) 明-せ-99 御陵墓事類編冊 30 30 明治8年7月27日 権令代 教部大輔 庶務課社寺係 未審査
120 1  2  4  5  6  7  12