目録件名 | 概要情報 |
小谷村大字河毛、無格社天神神社、廃止願の件
|
歴史公文書(文書)
明-す-216-2
宗教(神社廃合)
神社廃合願届書類編冊、東浅井郡
8
11
明治42年1月28日
知事
―
内務部教育課
未審査
|
小谷村大字山脇、無格社松島神社、村社谷田神社境内神社として合併の件
|
歴史公文書(文書)
明-す-216-2
宗教(神社廃合)
神社廃合願届書類編冊、東浅井郡
9
12
明治42年1月15日
―
―
内務部教育課
未審査
|
小谷村大字伊部、無格社小谷神社、無格社古矢真神社境内神社として合併の件
|
歴史公文書(文書)
明-す-216-2
宗教(神社廃合)
神社廃合願届書類編冊、東浅井郡
10
13
明治42年2月26日
知事
―
内務部教育課
未審査
|
虎姫村大字五村、無格社五大神社、村社日前神社へ合祀の件
|
歴史公文書(文書)
明-す-216-2
宗教(神社廃合)
神社廃合願届書類編冊、東浅井郡
11
14
明治43年4月6日
知事
―
内務部教育課
未審査
|
虎姫村大字田村、無格社日吉神社、村社大将軍神社へ合祀の件
|
歴史公文書(文書)
明-す-216-2
宗教(神社廃合)
神社廃合願届書類編冊、東浅井郡
12
15
明治41年10月29日
知事
―
内務部教育課
未審査
|
朝日村大字延勝寺、無格社稲荷神社、村社飯開神社境内神社として合併の件
|
歴史公文書(文書)
明-す-216-2
宗教(神社廃合)
神社廃合願届書類編冊、東浅井郡
13
16
明治42年2月4日
知事
―
内務部教育課
未審査
|
大郷村大字落合、無格社遠祖神社、廃社の件
|
歴史公文書(文書)
明-す-216-2
宗教(神社廃合)
神社廃合願届書類編冊、東浅井郡
14
17
明治42年2月19日
知事
―
内務部教育課
未審査
|
大郷村大字川道、村社川道神社元境内神社八王子社、村社川道神社へ合祀の件
|
歴史公文書(文書)
明-す-216-2
宗教(神社廃合)
神社廃合願届書類編冊、東浅井郡
15
18
明治42年1月22日
知事
―
内務部教育課
未審査
|
大郷村大字川道、無格社稲荷神社、村社川道神社境内神社として合併の件
|
歴史公文書(文書)
明-す-216-2
宗教(神社廃合)
神社廃合願届書類編冊、東浅井郡
16
19
明治42年1月22日
知事
―
内務部教育課
未審査
|
大郷村大字川道、無格社日吉神社、村社川道神社境内神社として合併の件
|
歴史公文書(文書)
明-す-216-2
宗教(神社廃合)
神社廃合願届書類編冊、東浅井郡
16
20
明治42年1月22日
知事
―
内務部教育課
未審査
|