目録件名 | 概要情報 |
神崎郡三俣村石名堂、無格社樹下神社、長福寺、無格社樹下神社、両社合併移転の上、三俣神社と改称
|
歴史公文書(文書)
明-す-213
明治15、16年社寺興廃書類編冊
21
21
明治15年11月4日
県令
―
庶務課社寺係
未審査
|
愛知郡君ケ畑村、村社大皇神社、大皇器地祖神社と改称
|
歴史公文書(文書)
明-す-213
明治15、16年社寺興廃書類編冊
22
22
明治15年12月5日
県令代
―
庶務課社寺係
未審査
|
滋賀郡錦村、村社高木神社、石座神社と改称
|
歴史公文書(文書)
明-す-213
明治15、16年社寺興廃書類編冊
23
23
明治15年12月5日
県令代
―
庶務課社寺係
未審査
|
甲賀郡柑子村、八坂神社、桜神社境内へ移転
|
歴史公文書(文書)
明-す-213
明治15、16年社寺興廃書類編冊
24
24
明治15年12月7日
県令
―
庶務課社寺係
未審査
|
東浅井郡安養寺村、村社粟島神社、大神社と復称
|
歴史公文書(文書)
明-す-213
明治15、16年社寺興廃書類編冊
25
25
明治16年1月8日
県令
―
庶務課社寺係
未審査
|
甲賀郡櫟野村、浄土宗安国寺、阿弥陀寺へ合寺
|
歴史公文書(文書)
明-す-213
明治15、16年社寺興廃書類編冊
26
26
明治16年1月29日
県令
―
庶務課社寺係
未審査
|
東浅井郡安養寺村、村社薬祖神社、安養神社と復称
|
歴史公文書(文書)
明-す-213
明治15、16年社寺興廃書類編冊
27
27
明治16年3月8日
県令
―
庶務課社寺係
未審査
|
坂田郡万願寺村、真宗大谷派福念寺、本堂移転及再建
|
歴史公文書(文書)
明-す-213
明治15、16年社寺興廃書類編冊
28
28
明治16年3月12日
県令
―
庶務課社寺係
未審査
|
滋賀郡馬場村粟津荘、氏子替届出
|
歴史公文書(文書)
明-す-213
明治15、16年社寺興廃書類編冊
29
29
明治16年3月27日
県令
内務郷
庶務課社寺係
未審査
|
東浅井郡野田村、観音堂、堂地移転
|
歴史公文書(文書)
明-す-213
明治15、16年社寺興廃書類編冊
30
30
明治16年7月25日
県令
―
庶務課社寺係
未審査
|