表示件数   
84 3  4  5  6  8  9  9  
目録件名 概要情報
廃案田山の儀、御願下げ御願書
歴史公文書(文書) 明-す-212 廃寺跡地下渡願書指令綴込 32〈-1〉 61 明治10年4月 第5大区3小区敦賀村沓見村「個人」3名 権令 第3課地理係 未審査
廃案附属地旧持主へ御下払再願(雲耕庵、最勝庵、長末庵、来福庵)
歴史公文書(文書) 明-す-212 廃寺跡地下渡願書指令綴込 32〈-2〉 62 明治10年4月 越前国敦賀郡第5大区3小区沓見村願人4名、保証人2名、村総代、副戸長、戸長 権令 第3課地理係 未審査
廃寺建物地処々分始末書、明治5年地券面の写
歴史公文書(文書) 明-す-212 廃寺跡地下渡願書指令綴込 33 63 明治10年4月 (若狭国遠敷郡第3大区1小区奈胡村)慈眼寺世話人、保証人2名、副戸長、戸長 権令 第3課地理係 未審査
願書に対する指令書案
歴史公文書(文書) 明-す-212 廃寺跡地下渡願書指令綴込 34〈-1〉 64 明治10年5月 第3課主任8等属 第3課地理係 未審査
廃寺建物地処々分始末書
歴史公文書(文書) 明-す-212 廃寺跡地下渡願書指令綴込 34〈-2〉 65 明治10年4月 (若狭国遠敷郡第3大区1小区奈胡村)正法庵世話人惣代、買主、保証人2名、副戸長、戸長 権令 第3課地理係 未審査
廃寺跡御取調に付、上申書(久昌寺)、廃寺跡地高書付
歴史公文書(文書) 明-す-212 廃寺跡地下渡願書指令綴込 35 66 明治10年5月 若狭国第4大区11小区大藪村総代、保証人3名、副戸長、戸長代理副戸長 権令 第3課地理係 未審査
畑上地御達に付、小作年数取調、上申(廃止寺休安寺跡地)
歴史公文書(文書) 明-す-212 廃寺跡地下渡願書指令綴込 36 67 明治10年5月 本寺新保村竜泉村住職、小作人、副戸長、戸長 権令 第3課地理係 未審査
廃寺境内開墾畑地御下げ渡願の義に付、上申(渓上庵、慶谷寺)
歴史公文書(文書) 明-す-212 廃寺跡地下渡願書指令綴込 37 68 明治10年5月 本寺新保村竜泉村住職、作人2名、保証人3名、副戸長兼校長 権令 第3課地理係 未審査
上地御破砕下げ願(旧宝仙庵廃寺跡)
歴史公文書(文書) 明-す-212 廃寺跡地下渡願書指令綴込 38〈-1〉 69 明治10年6月 (越前国敦賀郡)御名村、総代、副戸長、戸長 権令 第3課地理係 未審査
上地御払下願(宝国寺境内開墾地)、越前国敦賀郡御名村旧宝仙庵廃寺跡1分1間縮図、越前国境外開墾畑地1分1間縮図
歴史公文書(文書) 明-す-212 廃寺跡地下渡願書指令綴込 38〈-2〉 70 明治10年6月 (越前国敦賀郡)御名村願人、同村宝寺住職、副戸長、戸長 権令 第3課地理係 未審査
84 3  4  5  6  8  9  9