目録件名 | 概要情報 |
辞令書、一等準訓導(4名)、二等準訓導(2名)、三等準訓導(3名)
|
歴史公文書(文書)
明-し-163
明治8年、伝習所一件
61
61
明治8年9月28日
県
―
学務課
公開
|
学校専務伝習所卒業試験に輪次出席の伺
|
歴史公文書(文書)
明-し-163
明治8年、伝習所一件
62
62
明治8年9月30日
学校専務
権令
学務課
公開
|
伝習所入学生は卒業の上は3日間にて帰村せしむるの件伺
|
歴史公文書(文書)
明-し-163
明治8年、伝習所一件
63
63
明治8年10月2日
学校専務
権令
学務課
公開
|
辞令書、一等準訓導(11名)、二等準訓導(2名)
|
歴史公文書(文書)
明-し-163
明治8年、伝習所一件
64
64
明治8年10月2日
県
―
学務課
公開
|
伝習所生徒入学は40才以上の者聴届けずの件伺
|
歴史公文書(文書)
明-し-163
明治8年、伝習所一件
65
65
明治8年10月7日
学校専務
権令
学務課
公開
|
伝習所所舎修繕の件伺
|
歴史公文書(文書)
明-し-163
明治8年、伝習所一件
66
66
明治8年10月9日
学校専務
権令
学務課
公開
|
伝習所舎長心得定む
|
歴史公文書(文書)
明-し-163
明治8年、伝習所一件
67
67
明治8年10月12日
学校専務
権令
学務課
公開
|
伝習所訓導在勤並転勤の儀伺
|
歴史公文書(文書)
明-し-163
明治8年、伝習所一件
68
68
明治8年10月19日
学校専務
権令
学務課
公開
|
小学教員伝習所を滋賀師範学校と改称
|
歴史公文書(文書)
明-し-163
明治8年、伝習所一件
69
69
明治8年10月23日
学校専務
権令
学務課
公開
|
前記(小学教員伝習所を滋賀師範学校と改称)に付、印判彫刻下渡の件
|
歴史公文書(文書)
明-し-163
明治8年、伝習所一件
70
70
明治8年10月24日
学校専務
権令
学務課
公開
|