表示件数   
450 2  3  4  5  7  8  9  10  45  
目録件名 概要情報
3月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、栗太郡林村地内(新善光寺除地)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 11〈-16〉 51 明治7年4月 県令 土木専務、地券専務 公開
3月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、小野村手原村地内(山地)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 11〈-17〉 52 明治7年4月 県令 土木専務、地券専務 公開
3月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、蒲生郡松尾山村地内(正明寺除地)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 11〈-18〉 53 明治7年4月 県令 土木専務、地券専務 公開
3月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、松尾山村松尾町上組下組立会地内(稲荷社除地)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 11〈-19〉 54 明治7年4月 県令 土木専務、地券専務 公開
3月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、甲賀郡泉村地内(浄品寺除地)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 11〈-20〉 55 明治7年4月 県令 土木専務、地券専務 公開
3月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、水口村地内(波濤平)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 11〈-21〉 56 明治7年4月 県令 土木専務、地券専務 公開
3月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、水口村地内(真徳寺除地)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 11〈-22〉 57 明治7年4月 県令 土木専務、地券専務 公開
3月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、水口村地内(蓮花寺除地)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 11〈-23〉 58 明治7年4月 県令 土木専務、地券専務 公開
3月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、水口村地内(大徳寺除地)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 11〈-24〉 59 明治7年4月 県令 土木専務、地券専務 公開
3月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、東寺村地内
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 11〈-25〉 60 明治7年4月 県令 土木専務、地券専務 公開
450 2  3  4  5  7  8  9  10  45