目録件名 | 概要情報 |
3月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、甲賀郡水口村地内(旧水口県学校所)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
11〈-6〉
41
明治7年4月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|
3月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、水口村地内(心光寺除地)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
11〈-7〉
42
明治7年4月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|
3月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、水口村地内(天王口空地)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
11〈-8〉
43
明治7年4月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|
3月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、水口村地内(旧水口城外郭の内)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
11〈-9〉
44
明治7年4月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|
3月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、滋賀郡大津橋本町地内(元彦根藩邸)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
11〈-10〉
45
明治7年4月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|
3月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、坂田郡宮川村地内(旧宮川県元役所)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
11〈-11〉
46
明治7年4月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|
3月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、宮川村地内(旧宮川県蔵)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
11〈-12〉
47
明治7年4月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|
3月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、滋賀郡本堅田村地内(旧佐野県陣屋)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
11〈-13〉
48
明治7年4月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|
3月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、栗太郡関津村地内(称名寺除地)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
11〈-14〉
49
明治7年4月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|
3月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、滋賀郡粟津村地内(若宮八幡社除地)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
11〈-15〉
50
明治7年4月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|