表示件数   
450 36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  
目録件名 概要情報
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、和田村地内(善福寺除地)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 40〈-30〉 391 明治7年6月 県令代理県参事 土木専務、地券専務 公開
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、坂田郡原村地内荒蕪地
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 40〈-31〉 392 明治7年6月 県令代理県参事 土木専務、地券専務 公開
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、甲賀郡下山村地内(九品寺除地)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 40〈-32〉 393 明治7年6月 県令代理県参事 土木専務、地券専務 公開
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、伴中山村地内(知禅院除地)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 40〈-33〉 394 明治7年6月 県令代理県参事 土木専務、地券専務 公開
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、、高島郡上古賀村地内
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 40〈-34〉 395 明治7年6月 県令代理県参事 土木専務、地券専務 公開
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、蒲生郡上羽田村地内
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 40〈-35〉 396 明治7年6月 県令代理県参事 土木専務、地券専務 公開
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、浅井郡山ノ前村地内(地蔵堂除地)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 40〈-36〉 397 明治7年6月 県令代理県参事 土木専務、地券専務 公開
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、香花寺村地内(日吉社除地)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 40〈-37〉 398 明治7年6月 県令代理県参事 土木専務、地券専務 公開
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、野洲郡北櫻村地内(多門寺除地)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 40〈-38〉 399 明治7年6月 県令代理県参事 土木専務、地券専務 公開
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、高島郡野口村地内
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 40〈-39〉 400 明治7年6月 県令代理県参事 土木専務、地券専務 公開
450 36  37  38  39  40  41  42  43  44  45