目録件名 | 概要情報 |
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、甲賀郡北内貴村地内(矢田野天神社除地)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
40〈-20〉
381
明治7年6月
県令代理県参事
―
土木専務、地券専務
公開
|
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、中野村地内
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
40〈-21〉
382
明治7年6月
県令代理県参事
―
土木専務、地券専務
公開
|
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、田代村地内
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
40〈-22〉
383
明治7年6月
県令代理県参事
―
土木専務、地券専務
公開
|
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、杉谷村地内(息隙寺除地)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
40〈-23〉
384
明治7年6月
県令代理県参事
―
土木専務、地券専務
公開
|
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、東寺村地内(長寿寺除地)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
40〈-24〉
385
明治7年6月
県令代理県参事
―
土木専務、地券専務
公開
|
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、上馬杉地内
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
40〈-25〉
386
明治7年6月
県令代理県参事
―
土木専務、地券専務
公開
|
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、大原市場村地内(補陀楽寺除地)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
40〈-26〉
387
明治7年6月
県令代理県参事
―
土木専務、地券専務
公開
|
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、東寺村地内(長寿寺除地)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
40〈-27〉
388
明治7年6月
県令代理県参事
―
土木専務、地券専務
公開
|
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、多羅尾村地内(不動寺除地)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
40〈-28〉
389
明治7年6月
県令代理県参事
―
土木専務、地券専務
公開
|
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、中山村地内
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
40〈-29〉
390
明治7年6月
県令代理県参事
―
土木専務、地券専務
公開
|