表示件数   
450 34  35  36  37  38  39  40  41  42  45  
目録件名 概要情報
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、甲賀郡正福寺村地内(正福寺除地)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 40〈-10〉 371 明治7年6月 県令代理県参事 土木専務、地券専務 公開
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、滋賀郡苗鹿村地内(法光寺除地)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 40〈-11〉 372 明治7年6月 県令代理県参事 土木専務、地券専務 公開
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、高城村地内
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 40〈-12〉 373 明治7年6月 県令代理県参事 土木専務、地券専務 公開
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、錦村地内
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 40〈-13〉 374 明治7年6月 県令代理県参事 土木専務、地券専務 公開
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、北浜村地内
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 40〈-14〉 375 明治7年6月 県令代理県参事 土木専務、地券専務 公開
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、大物村地内
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 40〈-15〉 376 明治7年6月 県令代理県参事 土木専務、地券専務 公開
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、甲賀郡宮町村地内
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 40〈-16〉 377 明治7年6月 県令代理県参事 土木専務、地券専務 公開
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、栗太郡部田村地内(野神除地)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 40〈-17〉 378 明治7年6月 県令代理県参事 土木専務、地券専務 公開
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、滋賀郡真野沢村地内(浄善寺除地、浄国寺除地)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 40〈-18〉 379 明治7年6月 県令代理県参事 土木専務、地券専務 公開
6月15日開札済に付以来入札可除箇所取調書、真野北村地内(願正寺除地)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 40〈-19〉 380 明治7年6月 県令代理県参事 土木専務、地券専務 公開
450 34  35  36  37  38  39  40  41  42  45