表示件数   
450 30  31  32  33  34  35  36  37  38  45  
目録件名 概要情報
社寺上地発令後開拓一村限取調帳、滋賀郡粟津村地内(安昌寺除地)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 35〈-1〉 331 明治7年6月 地券専務 県令 土木専務、地券専務 公開
社寺上地発令後開拓一村限取調帳、甲賀郡杉谷村地内(正福寺除地)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 35〈-2〉 332 明治7年6月 地券専務 県令 土木専務、地券専務 公開
社寺上地発令後開拓一村限取調帳、蒲生郡林村地内(真漸寺除地)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 35〈-3〉 333 明治7年6月 地券専務 県令 土木専務、地券専務 公開
社寺上地発令後開拓一村限取調帳、神崎郡寺村地内(旧地蔵院除地)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 35〈-4〉 334 明治7年6月 地券専務 県令 土木専務、地券専務 公開
社寺上地発令後開拓一村限取調帳、瓦屋寺村地内(旧地蔵院除地)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 35〈-5〉 335 明治7年6月 地券専務 県令 土木専務、地券専務 公開
御答書写(蒲生郡西庄村響音寺元除地境外上地の件)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 36 336 明治7年5月 県令 蒲生郡西庄村響音寺住職 土木専務、地券専務 公開
還禄者へ地所払下投票書、犬上郡彦根町観音堂筋屋敷地(元船艦方土蔵敷地)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 37〈-1〉 337 明治 土木専務、地券専務 公開
還禄者へ地所払下投票書、元川町地内(元本町口見附)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 37〈-2〉 338 明治 土木専務、地券専務 公開
還禄者へ地所払下投票書、松原村屋敷地(三本柳)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 37〈-3〉 339 明治 土木専務、地券専務 公開
還禄者へ地所払下投票書、滋賀郡大津橋本町屋敷地(元彦根藩倉廩所の内)
歴史公文書(文書) 明-さ-175 家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書 37〈-4〉 340 明治 土木専務、地券専務 公開
450 30  31  32  33  34  35  36  37  38  45