目録件名 | 概要情報 |
5月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、開札済の分、滋賀郡別所村地内(薬師堂除地)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
20〈-28〉
221
明治7年6月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|
5月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、開札済の分、高島郡弘川村地内
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
20〈-29〉
222
明治7年6月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|
5月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、開札済の分、甲賀郡多羅尾村地内
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
20〈-30〉
223
明治7年6月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|
5月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、開札済の分、畑村地内(渓蓮寺除地)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
20〈-31〉
224
明治7年6月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|
5月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、開札済の分、蒲生郡中山村地内
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
20〈-32〉
225
明治7年6月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|
5月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、開札済の分、甲賀郡伴中山村地内(智禅院除地)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
20〈-33〉
226
明治7年6月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|
5月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、開札済の分、蒲生郡中山村地内
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
20〈-34〉
227
明治7年6月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|
5月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、開札済の分、西大路村地内(法雲寺除地)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
20〈-35〉
228
明治7年6月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|
5月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、開札済の分、栗太郡安養寺村地内(安養寺除地)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
20〈-36〉
229
明治7年6月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|
5月31日開札済に付以来入札可除箇所取調書、開札済の分、甲賀郡下山村地内(瑞岩寺除地)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
20〈-37〉
230
明治7年6月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|