目録件名 | 概要情報 |
4月30日開札済に付以来入札可除箇所取調書、蒲生郡内池村地内(接取院除地)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
16〈-19〉
111
明治7年5月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|
4月30日開札済に付以来入札可除箇所取調書、甲賀郡松尾村地内(願隆寺除地)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
16〈-20〉
112
明治7年5月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|
4月30日開札済に付以来入札可除箇所取調書、蒲生郡中山村地内(金剛定寺)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
16〈-21〉
113
明治7年5月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|
4月30日開札済に付以来入札可除箇所取調書、船木村地内(願成就院除地)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
16〈-22〉
114
明治7年5月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|
4月30日開札済に付以来入札可除箇所取調書、甲賀郡牧村地内(永仙寺除地)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
16〈-23〉
115
明治7年5月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|
4月30日開札済に付以来入札可除箇所取調書、牧村地内(玉林寺除地)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
16〈-24〉
116
明治7年5月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|
4月30日開札済に付以来入札可除箇所取調書、牧村地内(地蔵堂除地)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
16〈-25〉
117
明治7年5月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|
4月30日開札済に付以来入札可除箇所取調書、杉谷村地内(正福寺除地)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
16〈-26〉
118
明治7年5月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|
4月30日開札済に付以来入札可除箇所取調書、今在家村地内
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
16〈-27〉
119
明治7年5月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|
4月30日開札済に付以来入札可除箇所取調書、牧村地内(信楽寺除地)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-175
家禄奉還の士族元卒へ官地御払下に付上局伺書
16〈-28〉
120
明治7年5月
県令
―
土木専務、地券専務
公開
|