表示件数   
364 29  30  31  32  33  34  35  36  37  37  
目録件名 概要情報
副申書(脱漏編入願の件)、戸籍写
歴史公文書(文書) 明-さ-169 兵事社寺掛書類編冊 101〈-6〉 321 明治29年11月 蒲生郡八幡町長 知事 内務部第3課 未審査
廃嫡願指令
歴史公文書(文書) 明-さ-169 兵事社寺掛書類編冊 102〈-1〉 322 明治29年11月 知事 東浅井郡田根村「個人」 内務部第3課 未審査
廃嫡御願
歴史公文書(文書) 明-さ-169 兵事社寺掛書類編冊 102〈-2〉 323 明治29年10月 東浅井郡田根村「個人」他3名 知事 内務部第3課 未審査
廃嫡出願に係る意見上申書、戸籍写
歴史公文書(文書) 明-さ-169 兵事社寺掛書類編冊 102〈-3〉 324 明治29年10月 東浅井郡田根村長 知事 内務部第3課 未審査
上申書(廃嫡願の儀に付指令下付願)
歴史公文書(文書) 明-さ-169 兵事社寺掛書類編冊 102〈-4〉 325 明治29年11月 東浅井郡田根村長 知事 内務部第3課 未審査
出生者加籍方申請に付指令の件
歴史公文書(文書) 明-さ-169 兵事社寺掛書類編冊 103〈-1〉 326 明治29年11月 知事 坂田郡息郷村役場 内務部第3課 未審査
誤脱者編籍願の義に付副申
歴史公文書(文書) 明-さ-169 兵事社寺掛書類編冊 103〈-2〉 327 明治29年8月 坂田東浅井郡長 知事 内務部第3課 未審査
誤脱者編籍の義に付申請書、生産人戸籍編入御願、戸籍写(2通)
歴史公文書(文書) 明-さ-169 兵事社寺掛書類編冊 103〈-3〉 328 明治29年7月 坂田郡息郷村長 知事 内務部第3課 未審査
伺書(編籍願の儀に付指令下付願)
歴史公文書(文書) 明-さ-169 兵事社寺掛書類編冊 103〈-4〉 329 明治29年10月 坂田郡息郷村長 知事 内務部第3課 未審査
皇典講究所へ官幣社より出金方に付特令並内務部長より通知の件、案1
歴史公文書(文書) 明-さ-169 兵事社寺掛書類編冊 104〈-1〉 330 明治29年11月 知事 官幣大社日吉神社社務所、官幣中社建部神社社務所、官幣中社多賀神社社務所 内務部第3課 未審査
364 29  30  31  32  33  34  35  36  37  37