表示件数   
263 16  17  18  19  20  21  22  23  24  27  
目録件名 概要情報
天理教会北分教会所部内栗太支教会設置の上教義拡張の旨願出に付、取調の上添書
歴史公文書(文書) 明-さ-164 明治28年自1月至3月内務部第3課兵事社寺掛書類編冊 57〈-5〉 191 明治27年7月 神道管長 県知事 内務部第3課兵事社寺掛 未審査
神道天理教布教所及出張所設置願の件
歴史公文書(文書) 明-さ-164 明治28年自1月至3月内務部第3課兵事社寺掛書類編冊 58〈-1〉 192 明治27年12月 県知事 甲賀郡小原村「個人」外7名 内務部第3課兵事社寺掛 未審査
琵琶湖布教所設置の義に付願、琵琶湖布教所規約、宅地絵図
歴史公文書(文書) 明-さ-164 明治28年自1月至3月内務部第3課兵事社寺掛書類編冊 58〈-2〉 193 明治27年4月 栗太郡葉山村信徒総代外7名 県知事 内務部第3課兵事社寺掛 未審査
神道天理教会琵琶湖布教所設置の上教義拡張の旨願出に付、取調の上添書
歴史公文書(文書) 明-さ-164 明治28年自1月至3月内務部第3課兵事社寺掛書類編冊 58〈-3〉 194 明治27年4月 神道管長 県知事 内務部第3課兵事社寺掛 未審査
別啓
歴史公文書(文書) 明-さ-164 明治28年自1月至3月内務部第3課兵事社寺掛書類編冊 58〈-4〉 195 明治27年4月 神道天理教会本都理事 県知事 内務部第3課兵事社寺掛 未審査
信楽出張所設置願、神道天理教会信楽出張所規約、宅地絵図
歴史公文書(文書) 明-さ-164 明治28年自1月至3月内務部第3課兵事社寺掛書類編冊 58〈-5〉 196 明治27年1月 甲賀郡雲井村信徒総代外10名 県知事 内務部第3課兵事社寺掛 未審査
神道天理河原町分教会部内宇治田原支教会信楽出張所設置の上、教義拡張の旨願出に付取調の上添書
歴史公文書(文書) 明-さ-164 明治28年自1月至3月内務部第3課兵事社寺掛書類編冊 58〈-6〉 197 明治27年3月 神道管長 県知事 内務部第3課兵事社寺掛 未審査
神道天理島原支教会息里出張所設置願、神道天理教会島原支教会長里出張所規約、宅地絵図
歴史公文書(文書) 明-さ-164 明治28年自1月至3月内務部第3課兵事社寺掛書類編冊 58〈-7〉 198 明治27年3月 県知事 甲賀郡小原村信徒総代外7名 内務部第3課兵事社寺掛 未審査
神道天理教会郡山分教会部属島原支教会長里出張所設置の上、教義拡張の旨願出に付取調の上添書
歴史公文書(文書) 明-さ-164 明治28年自1月至3月内務部第3課兵事社寺掛書類編冊 58〈-8〉 199 明治27年3月 神道管長 県知事 内務部第3課兵事社寺掛 未審査
金光教会事務所設置指令
歴史公文書(文書) 明-さ-164 明治28年自1月至3月内務部第3課兵事社寺掛書類編冊 59〈-1〉 200 明治27年12月 県知事 神崎郡八日市町「個人」外5名 内務部第3課兵事社寺掛 未審査
263 16  17  18  19  20  21  22  23  24  27