目録件名 | 概要情報 |
蹄銭工徴傭の義に付照会の件
|
歴史公文書(文書)
明-さ-160
兵事社寺掛第1種書類編冊
32〈-7〉
131
明治27年9月
内務部長
滋賀郡長
内務部第3課
未審査
|
蹄銭工兵役取調方の件、照会、回答
|
歴史公文書(文書)
明-さ-160
兵事社寺掛第1種書類編冊
32〈-8〉
132
明治27年9月
滋賀県
京都府
内務部第3課
未審査
|
戸主失踪跡相続願御指令の件
|
歴史公文書(文書)
明-さ-160
兵事社寺掛第1種書類編冊
33〈-1〉
133
明治27年10月
知事
坂田郡醒井村「個人」他2名
内務部第3課
未審査
|
意見副申書(戸主失踪中家名相続願の件)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-160
兵事社寺掛第1種書類編冊
33〈-2〉
134
明治27年8月
坂田郡醒井村長
知事
内務部第3課
未審査
|
戸主失踪中家名相続願、戸籍写
|
歴史公文書(文書)
明-さ-160
兵事社寺掛第1種書類編冊
33〈-3〉
135
明治27年8月
坂田郡醒井村「個人」他2名
知事
内務部第3課
未審査
|
幼戸主の母に迎夫願御指令の件
|
歴史公文書(文書)
明-さ-160
兵事社寺掛第1種書類編冊
34〈-1〉
136
明治27年10月
知事
東浅井郡竹生村「個人」
内務部第3課
未審査
|
幼戸主母に後夫を迎ふる願、戸籍写(2通)、盟約証(相続の儀に付裁判和解の件)、家相続故障に付最尾の決定約証
|
歴史公文書(文書)
明-さ-160
兵事社寺掛第1種書類編冊
34〈-2〉
137
明治27年8月
東浅井郡竹生村「個人」他6名
知事
内務部第3課
未審査
|
戸籍訂正伺に付御指令の件
|
歴史公文書(文書)
明-さ-160
兵事社寺掛第1種書類編冊
35〈-1〉
138
明治27年10月
知事
伊香郡余呉村役場
内務部第3課
未審査
|
戸籍訂正伺の義に付副申
|
歴史公文書(文書)
明-さ-160
兵事社寺掛第1種書類編冊
35〈-2〉
139
明治27年8月
伊香西浅井郡長
知事
内務部第3課
未審査
|
戸籍訂正の義伺、戸籍写(2通)
|
歴史公文書(文書)
明-さ-160
兵事社寺掛第1種書類編冊
35〈-3〉
140
明治27年8月
伊香郡余呉村長
知事
内務部第3課
未審査
|