表示件数   
168 1  2  3  5  6  7  8  17  
目録件名 概要情報
復族禄願は聞き届け難し
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 3〈-1〉 31 明治9年11月22日 県権令代理県権参事 越前国敦賀郡鞠山浦山本逸五郎・五幡村宮松吉太夫・横浜浦水上嘉兵衛・木崎村立木九兵衛・和久野村松永敬太郎 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
敦賀国敦賀郡鞠山浦山本逸五郎外4名の復族禄願は聞き届け難し
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 3〈-2〉 32 明治9年10月31日 大蔵卿 滋賀県 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
小浜藩山本逸五郎外4名復族願につき経過の文書記号
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 3〈-3〉 33 明治9年 敦賀県戸籍掛 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
越前国敦賀郡鞠山浦山本逸五郎外4名復族願の儀に付内務省へ上申案
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 3〈-4〉 34 明治8年5月30日 (敦賀県戸籍掛) 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
越前国敦賀郡鞠山浦山本逸五郎外4名復族拝禄の件につき歎願
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 3〈-5〉 35 明治8年5月28日 (元鞠山藩官員) 敦賀県権令 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
越前国旧鞠山藩勤仕の者5名士族復籍歎願書
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 3〈-6〉 36 明治8年5月28日 越前国敦賀郡鞠山浦山本逸五郎・五幡村宮松吉太夫・横浜浦水上嘉兵衛・木崎村立木九兵衛・和久野村松永敬太郎、各戸長 敦賀県権令 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
越前国敦賀郡旧鞠山藩山本逸五郎外4名復族願の件再伺
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 3〈-7〉 37 明治8年9月30日 敦賀県戸籍掛 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
越前国旧鞠山藩籍の者士族復籍歎願書
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 3〈-8〉 38 明治8年9月 越前国敦賀郡鞠山浦山本逸五郎・五幡浦宮松吉太夫・横浜浦水上嘉兵衛・木崎村立木九兵衛・和久野村松永敬太郎、各戸長 敦賀県権令 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
越前国敦賀郡旧鞠山藩山本逸五郎外4名復族再願の件伺
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 3〈-9〉 39 明治8年12月15日 敦賀県戸籍掛 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
越前国旧鞠山藩山本逸五郎外4名士族復籍歎願書
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 3〈-10〉 40 明治8年12月14日 越前国敦賀郡鞠山浦山本逸五郎・五幡浦宮松吉太夫・横浜浦水上嘉兵衛・木崎村立木九兵衛・和久野村松永敬太郎、各戸長 敦賀県権令 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
168 1  2  3  5  6  7  8  17