表示件数   
168 8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  
目録件名 概要情報
貫属の者家禄奉還民籍編入願出の儀に付伺書
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 11〈-7〉 111 明治6年10月4日 県令 大蔵省事務総裁参議 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
以書付奉願上候(家禄米并士籍返上の件)
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 11〈-8〉 112 明治6年10月2日 坂田郡百々村士族「個人」・戸長・副戸長 県令 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
一時手当米支給指令書
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 11〈-9〉 113 明治7年1月 県令 坂田郡百々村「個人」 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
家禄士籍返上願書并伺書御指令写指出の件
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 11〈-10〉 114 明治9年4月8日 戸籍権頭 県権令 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
復族難相成、平民籍編入の件
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 11〈-11〉 115 明治9年5月6日 県権令 坂田郡鳥居本村当県士族「個人」 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
請書差出の件
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 11〈-12〉 116 明治9年5月8日 県第1課 坂田郡鳥居本村正副戸長 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
御請書(民籍編入仰付の件)
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 11〈-13〉 117 明治9年5月15日 坂田郡鳥居本村医師 県権令 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
家禄奉還平民籍編入の者復籍難聞届の件
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 12〈-1〉 118 明治9年3月9日 県権令 滋賀郡大津船頭町平民「個人」 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
元所司代組与力の者無禄士族え編入の儀伺書(当時県下平民の者)
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 12〈-2〉 119 明治9年2月15日 県権令 内務卿 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
今般士族被仰付度奉願候書取(元所司代組与力の者)
歴史公文書(文書) 明-さ-4 明治自6年至18年士族編入願書編冊 12〈-3〉 120 明治9年1月22日 滋賀郡大津船頭町「個人」 県権令 庶務課戸籍専務、第1課戸籍掛、第1課、庶務課 未審査
168 8  9  10  11  12  13  14  15  16  17