目録件名 | 概要情報 |
無等級選挙否決のときの取扱に付照会回答
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
81
81
明治24年4月29日
福島県
―
未審査
|
所属府県郡の官吏等被選挙権有無に付伺指令
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
82
82
明治22年4月12日
新潟県
―
未審査
|
非職官吏は町村議員及び吏員となる也問合回答
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
83
83
明治22年4月17日
大分県
県治局長
未審査
|
官吏、小学校教員、宗教師の範囲に付伺指令
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
84
84
明治22年2月15日
鹿児島県
―
未審査
|
有給の町村吏員は他の町村議員を兼ね得る也問合回答
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
85
85
明治22年5月6日
兵庫県
県治局長
未審査
|
有給の町村吏員は他の町村議員を兼ね得る也伺指令
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
86
86
明治22年2月18日
宮城県
―
未審査
|
教員の範囲に付問合回答
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
87
87
明治21年9月1日
新潟県
総務局長
未審査
|
教員の範囲に付伺指令
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
88
88
明治22年3月2日
福岡県
―
未審査
|
小学校長は町村会議員たり得る也問合回答
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
89
89
明治22年5月2日
富山県
県治局長
未審査
|
集治監月俸傭員にして町村会議員に選出のもの俸給支給方に付問合回答
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
90
90
明治22年6月13日
東京集治監
会計局長
未審査
|