目録件名 | 概要情報 |
市町村条例廃止の手続に付問合回答
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
391
391
明治22年10月22日
青森県
書記官
未審査
|
管下元印南新村20ケ村関係疏水費特別税賦課徴収困難に付稟請
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
392
392
明治22年10月22日
兵庫県
書記官
未審査
|
地租の地価割、反別割の制限超過課税に付伺指令
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
393
393
明治22年5月23日
和歌山県
―
未審査
|
河川改修工事費支出のため19年に許可済の地租超過課税引続き施行相成也問合回答
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
394
394
明治22年7月5日
山口県
県治局長
未審査
|
水利土功会等に於て評決する反別割は特別税の御許可を乞わしむる也伺指令
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
395
395
明治22年6月3日
福岡県
―
未審査
|
許可を得たる反別割税率により他の税と合せ地租超過課税となるも別に許可は不要なる也問合回答
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
396
396
明治22年8月13日
青森県
県治局長
未審査
|
本年暴風雨による町村災害復旧土木費のため地租超過課税を県庁限り許否し雨後報告方委任され度上申指令
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
397
397
明治22年9月24日
三重県
内務大臣、大蔵大臣
未審査
|
従前の区町村費にして変更なき特別税は地租課率を制限超過するものと雖も内務、大蔵両大臣の許可を要せざる也照会回答
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
398
398
明治23年1月9日
茨城県
県治局長
未審査
|
従前町村費営業割の科目を襲用するとき間接国税附加税は許可を要する也伺指令
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
399
399
明治22年7月5日
高知県
―
未審査
|
貸座敷及娼妓賦金に市町村税を賦課し得る也伺指令
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
400
400
明治22年8月6日
鹿児島県
内務大臣、大蔵大臣
未審査
|