目録件名 | 概要情報 |
村会の議決其職権を誤り且法律に背きたるものを式に因り報告せし場合における処分方の義に付問合回答
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
251
251
明治22年8月13日
三重県
県治局長
未審査
|
市町村共有の墓地及火葬場の管理等の義に付伺指令
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
252
252
明治22年12月27日
富山県
―
未審査
|
市町村長に職務上の民事の訴をなすものあるときは始審庁の召換に応ずべき也伺指令
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
253
253
明治22年8月16日
熊本県
―
未審査
|
浦役場及難破船諸費の義に付伺
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
254
254
明治21年8月28日
千葉県
書記官、大蔵大臣
未審査
|
浦役場の名称は存置する也問合回答
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
255
255
明治22年5月3日
逓信省
総務局長
未審査
|
海員取扱費は本年4月以降市町村の負担なる也問合回答
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
256
256
明治22年6月22日
宮城県
県治局長
未審査
|
漂流物保存料の件に付伺指令
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
257
257
明治23年2月17日
福島県
―
未審査
|
公証人規則による郡区戸長の証明書交付は市町村長の継続取扱たる也照会回答
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
258
258
明治22年3月28日
司法省
内務省
未審査
|
官有財産公売等に際し市町村長に取扱わしむるとき市町村吏員に投票せざる様訓令差支なき也
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
259
259
明治22年10月26日
島根県
県治局長
未審査
|
市町村長戸籍上の犯罪を認知のときは告発すべき也伺指令
|
歴史公文書(文書)
明-こ-137
訓令録町村制の部
260
260
明治22年12月2日
長崎県
―
未審査
|