表示件数   
413 20  21  22  23  24  25  26  27  28  42  
目録件名 概要情報
町村収入役は其給料は郡長の許可を受くべき也問合回答
歴史公文書(文書) 明-こ-137 訓令録町村制の部 231 231 明治22年5月25日 群馬県 県治局長 未審査
町村長又は助役に収入役の事務を兼掌のとき収入役事務の給料を支給し得る也伺指令
歴史公文書(文書) 明-こ-137 訓令録町村制の部 232 232 明治22年1月12日 福井県 未審査
町村長又は助役に収入役の事務を兼掌のとき収入役事務の給料を支給し得る也伺指令
歴史公文書(文書) 明-こ-137 訓令録町村制の部 233 233 明治22年5月23日 和歌山県 未審査
市委員の構成要員に付照会回答
歴史公文書(文書) 明-こ-137 訓令録町村制の部 234 234 明治24年6月30日 文部省普通学務局長 県治局長 未審査
町村に区を置くときは区長の外其代理者を置き得る也問合回答
歴史公文書(文書) 明-こ-137 訓令録町村制の部 235 235 明治22年8月16日 福島県 県治局長 未審査
町村に区を置き区長及其代理者を置くときは町村会の決議又は条例によるべき也伺指令
歴史公文書(文書) 明-こ-137 訓令録町村制の部 236 236 明治22年9月12日 山形県 未審査
町村の一部に開設する区会の区費は町村税として賦課すべき也問合回答
歴史公文書(文書) 明-こ-137 訓令録町村制の部 237 237 明治22年12月26日 石川県 未審査
町村共用の墓地火葬場の管理者選定の方法に付伺指令
歴史公文書(文書) 明-こ-137 訓令録町村制の部 238 238 明治22年6月25日 山口県 未審査
常設委員設置の条例に付伺指令
歴史公文書(文書) 明-こ-137 訓令録町村制の部 239 239 明治22年8月29日 福井県 未審査
常設学務委員は小学校令施行後自然廃止となるか伺指令
歴史公文書(文書) 明-こ-137 訓令録町村制の部 240 240 明治24年2月23日 東京府 内務大臣、文部大臣 未審査
413 20  21  22  23  24  25  26  27  28  42