表示件数   
413 17  18  19  20  21  22  23  24  25  42  
目録件名 概要情報
町村長助役を郡参事会において選挙したるときの59条の手続に付伺指令
歴史公文書(文書) 明-こ-137 訓令録町村制の部 201 201 明治22年1月12日 福井県 未審査
町村会議長投票同数者2名による郡参事会の指定に対する訴願に付伺指令
歴史公文書(文書) 明-こ-137 訓令録町村制の部 202 202 明治22年9月3日 山梨県 未審査
名誉職町村長及助役を有給とし若くは有給を止むる場合は改選を要する也問合回答
歴史公文書(文書) 明-こ-137 訓令録町村制の部 203 203 明治22年9月14日 埼玉県 県治局長 未審査
町村長助役において報酬を辞せざるは之を支給すべき也問合回答
歴史公文書(文書) 明-こ-137 訓令録町村制の部 204 204 明治22年8月23日 岩手県 県治局長 未審査
町村長助役を有給とする条例の調製方は誰が取扱う也照会回答
歴史公文書(文書) 明-こ-137 訓令録町村制の部 205 205 明治21年9月4日 群馬県 県治局長 未審査
町村助役は1名を置くも有給となし得る也照会回答
歴史公文書(文書) 明-こ-137 訓令録町村制の部 206 206 明治21年10月24日 兵庫県 県治局長 未審査
町村長有給は内務大臣許可迄は仮に有給として就職させ得る也照会回答
歴史公文書(文書) 明-こ-137 訓令録町村制の部 207 207 明治21年10月10日 富山県 書記官 未審査
名誉職町村長得難きとき助役選任後有給職町村長選挙不苦也伺指令
歴史公文書(文書) 明-こ-137 訓令録町村制の部 208 208 明治22年2月 秋田県 未審査
有給町村長の条例許可前助役を選任し収入役以上を選任し得る也伺指令
歴史公文書(文書) 明-こ-137 訓令録町村制の部 209 209 明治22年7月5日 岡山県 未審査
有給村長条例許可後名誉職町村長設置のとき条例廃止の手続に付問合回答
歴史公文書(文書) 明-こ-137 訓令録町村制の部 210 210 明治22年6月15日 大分県 県治局長 未審査
413 17  18  19  20  21  22  23  24  25  42