目録件名 | 概要情報 |
栗太郡役所を経て大路井村戸長へ行商鑑札換たる為め保証状差出儀に付職務上不都合と察せらるるの件申進
|
歴史公文書(文書)
明-え-213
自明治13年至明治14年懲戒書類編冊
45-11
201
明治14年1月
京都裁判所大津支庁詰滋賀県9等警部
今津警察署長
本局付属
未審査
|
栗太郡大路井村「個人」古衣古金道具栄業鑑札に換たる同村戸長役場の保証書を以て行商致し居る件通知
|
歴史公文書(文書)
明-え-213
自明治13年至明治14年懲戒書類編冊
45-12
202
明治14年1月
京都裁判所大津支庁糾問係判事補
今津警察署長
本局付属
未審査
|
過般大津支庁糾問掛に於て釈放したる栗太郡大路井村戸長意見書類今度其署に入用の趣にて云々照会の次第承知せども該一件書類は糾問掛へ引渡済に付当詰所より同掛へ其署にて入用の旨を通知し借用の上目録書類を回付するに付なるべく至急写取の上返戻されたく回答旁申進書目
|
歴史公文書(文書)
明-え-213
自明治13年至明治14年懲戒書類編冊
45-13
203
明治14年1月
大津支庁詰滋賀県警部
今津警察署
本局付属
未審査
|
始末書
|
歴史公文書(文書)
明-え-213
自明治13年至明治14年懲戒書類編冊
45-14
204
明治14年1月
栗太郡大路井村戸長、滋賀郡川口町代書人
京都裁判所大津支庁糾問掛判事補
本局付属
未審査
|
始末書
|
歴史公文書(文書)
明-え-213
自明治13年至明治14年懲戒書類編冊
45-15
205
明治14年1月
栗太郡大路井村古金商、滋賀郡川口町代書人
京都裁判所大津支庁糾問掛判事補
本局付属
未審査
|
届書
|
歴史公文書(文書)
明-え-213
自明治13年至明治14年懲戒書類編冊
45-16
206
明治14年1月
栗太郡大路井村戸長
京都裁判所大津支庁糾問掛判事補
本局付属
未審査
|
戸長職務上過失の義に付上申書
|
歴史公文書(文書)
明-え-213
自明治13年至明治14年懲戒書類編冊
45-17
207
明治14年2月
栗太郡長代理郡書記
県令
本局付属
未審査
|
誤て鑑札に換え保証書相渡たるの手続書
|
歴史公文書(文書)
明-え-213
自明治13年至明治14年懲戒書類編冊
45-18
208
明治14年2月
栗太郡大路井村戸長
栗太郡長
本局付属
未審査
|
待罪書
|
歴史公文書(文書)
明-え-213
自明治13年至明治14年懲戒書類編冊
45-19
209
明治14年2月
栗太郡大路井村戸長
県令
本局付属
未審査
|
村民身代限財産附立の節原告代人の申立に泥み既に売却の証印せし財産を再び証印する職務上過失の始末に付深く譴責申付
|
歴史公文書(文書)
明-え-213
自明治13年至明治14年懲戒書類編冊
46-1
210
明治14年3月
(県令か)
東浅井郡速水村戸長
本局付属
未審査
|