目録件名 | 概要情報 |
諸神社社入分配布達取消の件
|
歴史公文書(文書)
明-う-171
自明治3年至明治8年諸省上申並伺事類編冊
81
81
明治6年2月28日
教部省
―
庶務課社寺係
未審査
|
社寺立木伐採の義に付照会回答
|
歴史公文書(文書)
明-う-171
自明治3年至明治8年諸省上申並伺事類編冊
82
82
明治5年11月7日
大阪在鉄道寮
滋賀県
庶務課社寺係
未審査
|
社寺立木伐採の義に付再伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-171
自明治3年至明治8年諸省上申並伺事類編冊
83
83
明治6年1月22日
県権参事、県参事、県令
大蔵省
庶務課社寺係
未審査
|
県郷村社区別帳差出方御猶予の義申上書
|
歴史公文書(文書)
明-う-171
自明治3年至明治8年諸省上申並伺事類編冊
84
84
明治6年11月29日
県令
教部大輔
庶務課社寺係
未審査
|
神官及教導職并管事人選の義再申牒
|
歴史公文書(文書)
明-う-171
自明治3年至明治8年諸省上申並伺事類編冊
85
85
明治6年1月
県権参事、県参事、県令
教部大輔、教部卿
庶務課社寺係
未審査
|
教導職適任の者精選の義に付再伺書指令
|
歴史公文書(文書)
明-う-171
自明治3年至明治8年諸省上申並伺事類編冊
86
86
明治5年11月15日
県権参事、県参事、県令
教部大輔、教部卿
庶務課社寺係
未審査
|
勢田橋(瀬田橋)両神社修繕の義に付伺指令
|
歴史公文書(文書)
明-う-171
自明治3年至明治8年諸省上申並伺事類編冊
87
87
明治8年6月22日
県権令代理
教部大輔
庶務課社寺係
未審査
|
真宗僧侶族籍の義に付伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-171
自明治3年至明治8年諸省上申並伺事類編冊
88
88
明治7年11月27日
県令
教部大輔
庶務課社寺係
未審査
|
社寺廃合届延期上申
|
歴史公文書(文書)
明-う-171
自明治3年至明治8年諸省上申並伺事類編冊
89
89
明治8年7月13日
県権令代理
大蔵卿
庶務課社寺係
未審査
|
社寺朱印地取調方達
|
歴史公文書(文書)
明-う-171
自明治3年至明治8年諸省上申並伺事類編冊
90
90
明治8年6月24日
大蔵卿
府県
庶務課社寺係
未審査
|