目録件名 | 概要情報 |
家禄奉還の者産業資本のため北海道に於て山林荒無の地払下規則
|
歴史公文書(文書)
明-う-162-2
史料(貫属諸願)
明治8年起家禄奉還諸規則編冊
61
61
明治8年5月22日
開拓長官
府県
庶務課
公開
|
自今割奉還聞届かず
|
歴史公文書(文書)
明-う-162-2
史料(貫属諸願)
明治8年起家禄奉還諸規則編冊
62
62
明治8年6月7日
太政大臣、権令代理
―
庶務課
公開
|
家禄奉還他府県へ地所払下願出の節1人にて数人の委任を受けること相成らず
|
歴史公文書(文書)
明-う-162-2
史料(貫属諸願)
明治8年起家禄奉還諸規則編冊
63
63
明治8年6月7日
権令代理
―
庶務課
公開
|
家禄割奉還の儀に付伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-162-2
史料(貫属諸願)
明治8年起家禄奉還諸規則編冊
64
64
明治8年6月24日
権令代理
大蔵卿
庶務課
公開
|
当県士族の内買得禄奉還願取扱の儀伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-162-2
史料(貫属諸願)
明治8年起家禄奉還諸規則編冊
65
65
明治8年7月2日
権令代理
大蔵卿
庶務課
公開
|
士族以下家禄賞典禄奉還の儀当分差止
|
歴史公文書(文書)
明-う-162-2
史料(貫属諸願)
明治8年起家禄奉還諸規則編冊
66
66
明治8年7月14日
太政大臣、権令代理
―
庶務課
公開
|
前記に付既に出願済の人名等取調差出方
|
歴史公文書(文書)
明-う-162-2
史料(貫属諸願)
明治8年起家禄奉還諸規則編冊
67
67
明治8年7月24日
大蔵卿
―
庶務課
公開
|
還禄并地所払下の儀処分方心得
|
歴史公文書(文書)
明-う-162-2
史料(貫属諸願)
明治8年起家禄奉還諸規則編冊
68
68
明治8年9月30日
内務卿、大蔵卿
府県
庶務課
公開
|
華士族平民金録調帳等差出方
|
歴史公文書(文書)
明-う-162-2
史料(貫属諸願)
明治8年起家禄奉還諸規則編冊
69
69
明治8年10月9日
大蔵卿
―
庶務課
公開
|