表示件数   
69 2  3  4  5  7  7  
目録件名 概要情報
東京府下へ寄留の者家禄奉還金公債証書下渡方の心得
歴史公文書(文書) 明-う-162-2 史料(貫属諸願) 明治8年起家禄奉還諸規則編冊 51 51 明治8年2月18日 内務卿代理 庶務課 公開
士族元卒家禄平民へ売渡買得人より奉還願出の節取計方伺書
歴史公文書(文書) 明-う-162-2 史料(貫属諸願) 明治8年起家禄奉還諸規則編冊 52 52 明治8年2月2日 県令 内務卿代理 庶務課 公開
家禄奉還の者へ地所半価払下の儀平民で他人の禄を買得の者には相成らず
歴史公文書(文書) 明-う-162-2 史料(貫属諸願) 明治8年起家禄奉還諸規則編冊 53 53 明治8年3月7日 内務卿、大蔵卿 庶務課 公開
本年2月乙第22条達書(編次51)中刪除追加
歴史公文書(文書) 明-う-162-2 史料(貫属諸願) 明治8年起家禄奉還諸規則編冊 54 54 明治8年3月10日 内務卿 庶務課 公開
賞典禄の分与禄旧藩主に於て与奪の権なし
歴史公文書(文書) 明-う-162-2 史料(貫属諸願) 明治8年起家禄奉還諸規則編冊 55 55 明治8年3月12日 太政大臣 庶務課 公開
禄高の内幾分奉還の者地所も其割合を以て払下可し
歴史公文書(文書) 明-う-162-2 史料(貫属諸願) 明治8年起家禄奉還諸規則編冊 56 56 明治8年3月14日 内務卿 庶務課 公開
旧彦根藩貫属家禄売買により買受者事故あるとき収禄方
歴史公文書(文書) 明-う-162-2 史料(貫属諸願) 明治8年起家禄奉還諸規則編冊 57 57 明治8年3月22日 大蔵卿 滋賀県 庶務課 公開
還禄者本資金石代の義に付伺書
歴史公文書(文書) 明-う-162-2 史料(貫属諸願) 明治8年起家禄奉還諸規則編冊 58 58 明治8年4月25日 県参事 大蔵卿 庶務課 公開
還禄者本資金石代相場御引直に付公債証書既に授付済の者追御渡方の義伺
歴史公文書(文書) 明-う-162-2 史料(貫属諸願) 明治8年起家禄奉還諸規則編冊 59 59 明治8年6月5日 権令代理 大蔵卿 庶務課 公開
各地方寄留の者諸願伺届等自今其寄留地管庁に於て取扱方
歴史公文書(文書) 明-う-162-2 史料(貫属諸願) 明治8年起家禄奉還諸規則編冊 60 60 明治8年4月9日 太政大臣 使府県 庶務課 公開
69 2  3  4  5  7  7