目録件名 | 概要情報 |
家禄奉還資金下賜の者へ心得方布達
|
歴史公文書(文書)
明-う-162-2
史料(貫属諸願)
明治8年起家禄奉還諸規則編冊
11
11
明治7年5月18日
県令
―
庶務課
公開
|
地所払下を目的として家禄奉還願出の者取扱方
|
歴史公文書(文書)
明-う-162-2
史料(貫属諸願)
明治8年起家禄奉還諸規則編冊
12
12
明治7年5月30日
内務卿
―
庶務課
公開
|
家禄奉還地所払下相成らず奉還取消の儀自今相成らず
|
歴史公文書(文書)
明-う-162-2
史料(貫属諸願)
明治8年起家禄奉還諸規則編冊
13
13
明治7年6月8日
県令
―
庶務課
公開
|
家禄奉還地所払下規則中半価を以て払下願出期限延期
|
歴史公文書(文書)
明-う-162-2
史料(貫属諸願)
明治8年起家禄奉還諸規則編冊
14
14
明治7年6月29日
内務卿
―
庶務課
公開
|
神社旧境内上地の荒無地社景風致不損分は家禄奉還の者に払下可
|
歴史公文書(文書)
明-う-162-2
史料(貫属諸願)
明治8年起家禄奉還諸規則編冊
15
15
明治7年7月4日
内務卿
―
庶務課
公開
|
兵隊服役中の家禄奉還の者へ地所払下出願期限の件
|
歴史公文書(文書)
明-う-162-2
史料(貫属諸願)
明治8年起家禄奉還諸規則編冊
16
16
明治7年7月5日
太政大臣
―
庶務課
公開
|
官林荒無地払下規則及同附録中刪除
|
歴史公文書(文書)
明-う-162-2
史料(貫属諸願)
明治8年起家禄奉還諸規則編冊
17
17
明治7年7月17日
内務卿
―
庶務課
公開
|
貫属替又は寄留の者へ家禄引換公債証書の渡方の件
|
歴史公文書(文書)
明-う-162-2
史料(貫属諸願)
明治8年起家禄奉還諸規則編冊
18
18
明治7年6月27日
大蔵卿
―
庶務課
公開
|
6年第425、6号公布前諸藩版籍返上以後家禄奉還の者地所払下処分方
|
歴史公文書(文書)
明-う-162-2
史料(貫属諸願)
明治8年起家禄奉還諸規則編冊
19
19
明治7年7月25日
内務卿
―
庶務課
公開
|
家禄引換証券渡方の件
|
歴史公文書(文書)
明-う-162-2
史料(貫属諸願)
明治8年起家禄奉還諸規則編冊
20
20
明治7年7月7日
東京府
各府県
庶務課
公開
|