目録件名 | 概要情報 |
坂田郡第16区、第17区屋舗地坪沽券金値段書調、高島郡大溝町貫属屋敷地代金調書並居住歎願書の上地書上帳
|
歴史公文書(文書)
明-う-159
県沿革書類
31
31
明治5年9月
―
―
未審査
|
滋賀郡谷口村西勝寺旧領収納米半方渡伺落相成分切手御下渡の儀に付申上書
|
歴史公文書(文書)
明-う-159
県沿革書類
32
32
明治5年2月24日
権参事、参事、令
大蔵省
未審査
|
甲賀郡嶬峨上田村陣屋跡開拓願の儀に付伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-159
県沿革書類
33
33
明治4年11月25日
大津県
大蔵省
未審査
|
登庸官員の内常例隔月日割帰邑等願出の向御法差支有無の儀に付伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-159
県沿革書類
34
34
明治5年4月5日
権参事、参事、令
大蔵省
未審査
|
藩債の内金子請取の届書差出儀に付申上書
|
歴史公文書(文書)
明-う-159
県沿革書類
35
35
明治5年7月9日
権参事、参事、令
大蔵省
未審査
|
蒲生郡市子松井村外1村居屋敷引高の儀に付伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-159
県沿革書類
36
36
明治4年10月23日
大津県
大蔵省
未審査
|
大津御蔵詰米へ掛けた御益銀示直并御勘定組取計方伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-159
県沿革書類
37
37
明治3年7月
大津県
(大蔵省)
未審査
|
真の無籍者戸籍伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-159
県沿革書類
38
38
明治4年11月14日
大津県
大蔵省
未審査
|
円満院、禅智院元家士へ家禄渡方の義伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-159
県沿革書類
39
39
明治4年7月
大津県
大蔵省
未審査
|
酒造其外税則等御改正の儀に付伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-159
県沿革書類
40
40
明治4年9月
大津県
大蔵省
未審査
|