表示件数   
41 1  3  4  5  5  
目録件名 概要情報
租税石代金納の儀に付伺
歴史公文書(文書) 明-う-158 県沿革書類 11 11 明治2年9月 大津県 民部省、大蔵省 未審査
旧幕代官手代同心の者民籍編入に付伺
歴史公文書(文書) 明-う-158 県沿革書類 12 12 明治3年11月 大津県 (弁官) 未審査
県職員中少参事に権官差置の儀伺
歴史公文書(文書) 明-う-158 県沿革書類 13 13 明治3年3月17日 大津県権知事 弁官 未審査
県職員奏任の者宣旨の本紙御下渡に付伺
歴史公文書(文書) 明-う-158 県沿革書類 14 14 明治3年3月17日 大津県権知事 弁官 未審査
官員増加御下知済の趣を以て官禄被下方の儀伺書
歴史公文書(文書) 明-う-158 県沿革書類 15 15 明治4年1月 大津県 (弁官) 未審査
高島郡藁園村牛頭天王社の称号に関する儀伺
歴史公文書(文書) 明-う-158 県沿革書類 16 16 明治2年12月12日 大津県 神祇官 未審査
諸国村高取調の雛形に付伺
歴史公文書(文書) 明-う-158 県沿革書類 17 17 明治2年11月22日 大津県 民部省 未審査
円満院門室建家上地仰付らる
歴史公文書(文書) 明-う-158 県沿革書類 18 18 明治4年4月 太政官 大津県 未審査
御蔵納米籾粃粉末なき様選立(選立)方
歴史公文書(文書) 明-う-158 県沿革書類 19 19 明治2年10月23日 大蔵省 大津県 未審査
潰地代米金渡被廃高内引の儀御布告に付心得方伺書
歴史公文書(文書) 明-う-158 県沿革書類 20 20 明治3年12月 大津県 弁官 未審査
41 1  3  4  5  5