表示件数   
47 1  2  3  5  5  
目録件名 概要情報
当藩官吏士族卒自今廃刀不苦候や伺、回答
歴史公文書(文書) 明-う-149 県沿革書類 31 31 明治4年6月29日 膳所藩 弁官 未審査
証(元士族、元卒扶持米給与の件)
歴史公文書(文書) 明-う-149 県沿革書類 32 32 膳所藩 未審査
当県支配御蔵入米口米并高掛を以取立方に付照会の件
歴史公文書(文書) 明-う-149 県沿革書類 33 33 明治2年2月 大津県 会計官 未審査
学校教官判任以上に準ずる者地方官仮宣旨書式渡すべきや伺、回答
歴史公文書(文書) 明-う-149 県沿革書類 34 34 明治4年5月17日 膳所藩 弁官 未審査
「編次33」(当県支配御蔵入米口米并高掛)の回答
歴史公文書(文書) 明-う-149 県沿革書類 35 35 明治2年3月1日 会計官 大津県 未審査
当藩大政御一新後製造の楮幣破札の仕法御届の件、回答
歴史公文書(文書) 明-う-149 県沿革書類 36 36 明治3年11月25日 膳所藩 弁官 未審査
日吉神社去2年祭礼諸入用賄不足に付借入金800両御下切願の件、回答
歴史公文書(文書) 明-う-149 県沿革書類 37 37 明治4年2月 大津県 弁官 未審査
琵琶湖溢水にて28ケ村水込の災害に付5ケ年賦拝借金願の件、回答
歴史公文書(文書) 明-う-149 県沿革書類 38 38 慶応4年9月5日 彦根中将内「個人」 会計役所 未審査
栗太郡大善寺儀蜂屋村西方寺へ合併願の件、回答
歴史公文書(文書) 明-う-149 県沿革書類 39 39 明治4年6月29日 膳所藩 弁官 未審査
(勢州元支配所引渡に付度会県より請取)覚
歴史公文書(文書) 明-う-149 県沿革書類 40 40 明治2年9月12日 度会県 大津県 未審査
47 1  2  3  5  5