目録件名 | 概要情報 |
「編次171」(出水欠所普請御手当)の件
|
歴史公文書(文書)
明-う-127
明治4辛未年御用留
181
181
明治5年10月25日
県権参事、県参事、県令
豊岡県
土木課
未審査
|
「編次178」(淀川へ合流の河々)の件
|
歴史公文書(文書)
明-う-127
明治4辛未年御用留
182
182
明治5年10月15日
大蔵大輔
滋賀県
土木課
未審査
|
「編次178、182」(淀川へ合流の河々)の件に付川々水源土砂留取調次第1村限雛形差出の件
|
歴史公文書(文書)
明-う-127
明治4辛未年御用留
183
183
明治5年10月28日
県令
―
土木課
未審査
|
滋賀郡、栗太郡、野洲郡、甲賀郡、蒲生郡、神崎郡村々堤防自費修繕出来形清算帳、他の件
|
歴史公文書(文書)
明-う-127
明治4辛未年御用留
184
184
明治5年10月
県権参事、県参事、県令
大蔵大輔
土木課
未審査
|
「編次183」(淀川へ合流の河々)の件
|
歴史公文書(文書)
明-う-127
明治4辛未年御用留
185
185
明治5年11月2日
県令
―
土木課
未審査
|
家棟川瀬違に付村役代り取締役人選の件
|
歴史公文書(文書)
明-う-127
明治4辛未年御用留
186
186
明治5年11月3日
租税課
甲賀郡針村、他戸長
土木課
未審査
|
「編次171、181」(出水欠所普請御手当)の件照会、回答
|
歴史公文書(文書)
明-う-127
明治4辛未年御用留
187
187
明治5年10月29日
豊岡県
滋賀県
土木課
未審査
|
押入2ケ所に棚新規に設置願、他
|
歴史公文書(文書)
明-う-127
明治4辛未年御用留
188
188
明治5年11月4日
土木専務
―
土木課
未審査
|
其出庁官営に関する家作絵図、創立年月日、地名、坪数別紙雛形取調の件
|
歴史公文書(文書)
明-う-127
明治4辛未年御用留
189
189
明治5年11月5日
県権参事、県参事、県令
水口出庁
土木課
未審査
|
「編次178、182」(淀川へ合流の河々)に付示談のため出頭の件
|
歴史公文書(文書)
明-う-127
明治4辛未年御用留
190
190
明治5年11月6日
於京都府土木寮出仕、土木寮中属
滋賀県
土木課
未審査
|