目録件名 | 概要情報 |
「編次59、68、74、79」(蒲生郡用水引取方出訴)の件に付絵図面写し送附の件
|
歴史公文書(文書)
明-う-125-2
土木掛書類
明治8年諸省寮より往復公翰綴込並達書
81
81
明治8年10月3日
県権令
大阪上等裁判所6等判事
第3課土木掛
未審査
|
当寮雇外国人宿舎として借受候別所村霊仙正福寺不用に付処分方の件
|
歴史公文書(文書)
明-う-125-2
土木掛書類
明治8年諸省寮より往復公翰綴込並達書
82
82
明治8年10月3日
鉄道権助
県権令
第3課土木掛
未審査
|
瀬田川小橋西より4枚目敷板南側銭鈴5本は往年雨水の目標の件
|
歴史公文書(文書)
明-う-125-2
土木掛書類
明治8年諸省寮より往復公翰綴込並達書
83
83
明治8年10月6日
鉄道権助
県権令
第3課土木掛
未審査
|
「編次70」(地租改正事務)の件に付取調直し正副伺書及精算帳金高帳差出の件
|
歴史公文書(文書)
明-う-125-2
土木掛書類
明治8年諸省寮より往復公翰綴込並達書
84
84
明治8年10月18日
県権令
内務省第1局5等出仕
第3課土木掛
未審査
|
「編次76」(琵琶湖瀬田川下流実測図)の絵図写取本紙返却の件
|
歴史公文書(文書)
明-う-125-2
土木掛書類
明治8年諸省寮より往復公翰綴込並達書
85
85
明治8年10月23日
土木助
県権令
第3課土木掛
未審査
|
官邸、官林、寺社上地還禄士族へ払下伺他書類謄2通送付依頼、回答
|
歴史公文書(文書)
明-う-125-2
土木掛書類
明治8年諸省寮より往復公翰綴込並達書
86
86
明治8年10月29日
図書権頭
県権令
第3課土木掛
未審査
|
堤防橋梁道路用悪水取調に付坂田郡常喜村他書類図面写送付依頼
|
歴史公文書(文書)
明-う-125-2
土木掛書類
明治8年諸省寮より往復公翰綴込並達書
87
87
明治8年10月28日
大阪上等裁判所7等判事
県権令
第3課土木掛
未審査
|
「編次85」(琵琶湖瀬田川下流実測図)の受取通知
|
歴史公文書(文書)
明-う-125-2
土木掛書類
明治8年諸省寮より往復公翰綴込並達書
88
88
明治8年11月17日
県権令
大阪出張土木寮
第3課土木掛
未審査
|
県下工事費7月以降に跨る分は中仕切勘定件通知
|
歴史公文書(文書)
明-う-125-2
土木掛書類
明治8年諸省寮より往復公翰綴込並達書
89
89
明治8年11月15日
土木頭
県権令
第3課土木掛
未審査
|
2月以来の領受証書中17廉他1廉再取調依頼の件
|
歴史公文書(文書)
明-う-125-2
土木掛書類
明治8年諸省寮より往復公翰綴込並達書
90
90
明治8年11月12日
第4局長
県権令
第3課土木掛
未審査
|