目録件名 | 概要情報 |
郷村社境内増歩の義に付伺
|
歴史公文書(文書)
明-う-82
明治13年1月~7月官省申牒
21
21
明治13年3月9日
県令
内務卿
租税課地理部
未審査
|
合寺跡処分済上申(神崎郡躰光寺村真宗寺)
|
歴史公文書(文書)
明-う-82
明治13年1月~7月官省申牒
22
22
明治13年3月9日
県令
内務卿
租税課地理部
未審査
|
水面埋立地下渡に付上申
|
歴史公文書(文書)
明-う-82
明治13年1月~7月官省申牒
23
23
明治13年3月
県令
内務卿
租税課地理部
未審査
|
測量障碍木伐採方開申
|
歴史公文書(文書)
明-う-82
明治13年1月~7月官省申牒
24
24
明治13年3月12日
県令
内務卿
租税課地理部
未審査
|
行刑場設置の儀に付伺
|
歴史公文書(文書)
明-う-82
明治13年1月~7月官省申牒
25
25
明治13年3月23日
県令
内務卿
租税課地理部
未審査
|
官林立樹耕地障害のため枝打費用金御下渡の義伺
|
歴史公文書(文書)
明-う-82
明治13年1月~7月官省申牒
26
26
明治13年3月23日
県令
内務卿
租税課地理部
未審査
|
合寺跡処分の義に付上申(遠敷郡相生村香梅庵)
|
歴史公文書(文書)
明-う-82
明治13年1月~7月官省申牒
27
27
明治13年3月24日
県令
内務卿
租税課地理部
未審査
|
官地拝借料廃除の義上申
|
歴史公文書(文書)
明-う-82
明治13年1月~7月官省申牒
28
28
明治13年3月24日
県令
内務卿
租税課地理部
未審査
|
廃跡建物小学校へ下渡の義に付再伺(伊香郡菅並村九峰庵)
|
歴史公文書(文書)
明-う-82
明治13年1月~7月官省申牒
29
29
明治13年3月25日
県令
内務卿
租税課地理部
未審査
|
村落分合の義に付再伺(敦賀郡)
|
歴史公文書(文書)
明-う-82
明治13年1月~7月官省申牒
30
30
―
―
租税課地理部
未審査
|