目録件名 | 概要情報 |
寺院創立の儀に付伺(蒲生郡中村不動寺)
|
歴史公文書(文書)
明-う-40
明治17年官省伺指令編冊
51
51
明治17年5月21日
県令代理
内務卿
庶務課
未審査
|
神社昇格の義に付伺(伊香郡古橋村与志漏神社)
|
歴史公文書(文書)
明-う-40
明治17年官省伺指令編冊
52
52
明治17年5月26日
県令代理
内務卿
庶務課
未審査
|
戸籍上取扱方の義に付伺
|
歴史公文書(文書)
明-う-40
明治17年官省伺指令編冊
53
53
明治17年5月26日
県令代理
内務卿
庶務課
未審査
|
寺院所属地売買の儀に付伺(坂田郡祇園村専福寺)
|
歴史公文書(文書)
明-う-40
明治17年官省伺指令編冊
54
54
明治17年5月26日
県令代理
内務卿
庶務課
未審査
|
神社昇格の義に付伺(神崎郡中小路村塞神社)
|
歴史公文書(文書)
明-う-40
明治17年官省伺指令編冊
55
55
明治17年5月26日
県令代理
内務卿
庶務課
未審査
|
寺院所属地売却の儀に付伺(甲賀郡寺庄村西福寺)
|
歴史公文書(文書)
明-う-40
明治17年官省伺指令編冊
56
56
明治17年5月26日
県令代理
内務卿
庶務課
未審査
|
地蔵堂編入の義に付伺(犬上郡一円村)
|
歴史公文書(文書)
明-う-40
明治17年官省伺指令編冊
57
57
明治17年5月31日
県令
内務卿
庶務課
未審査
|
皇居御造営献金の儀に付伺
|
歴史公文書(文書)
明-う-40
明治17年官省伺指令編冊
58
58
明治17年6月3日
県令代理
内務卿
庶務課
未審査
|
寺院復旧の儀に付伺(栗太郡下笠村西照庵)
|
歴史公文書(文書)
明-う-40
明治17年官省伺指令編冊
59
59
明治17年6月2日
県令代理
宮内卿
庶務課
未審査
|
境内神社編入の義に付伺(東浅井郡佐野村八幡神社)
|
歴史公文書(文書)
明-う-40
明治17年官省伺指令編冊
60
60
明治17年6月4日
県令代理
内務卿
庶務課
未審査
|