目録件名 | 概要情報 |
石灰石拾い取の義伺
|
歴史公文書(文書)
明-う-38-2
官省伺指令編纂
明治18年官省伺指令編纂
100
101
明治18年9月10日
県令
内務卿
地理課
公開
|
堤塘使用料下戻の義に付上申
|
歴史公文書(文書)
明-う-38-2
官省伺指令編纂
明治18年官省伺指令編纂
101
102
明治18年9月14日
県令
大蔵卿
地理課
公開
|
官地貸下料下戻の義に付上申
|
歴史公文書(文書)
明-う-38-2
官省伺指令編纂
明治18年官省伺指令編纂
102
103
明治18年9月14日
県令
大蔵卿
地理課
公開
|
湖岸寄洲貸下の義に付伺
|
歴史公文書(文書)
明-う-38-2
官省伺指令編纂
明治18年官省伺指令編纂
103
104
明治18年9月12日
県令
内務卿
地理課
公開
|
地種組換の義伺
|
歴史公文書(文書)
明-う-38-2
官省伺指令編纂
明治18年官省伺指令編纂
104
105
明治18年9月28日
県令
内務卿
地理課
公開
|
土地経済の義に付再伺
|
歴史公文書(文書)
明-う-38-2
官省伺指令編纂
明治18年官省伺指令編纂
105
106
明治18年9月24日
県令
内務卿
地理課
公開
|
官下払下伺
|
歴史公文書(文書)
明-う-38-2
官省伺指令編纂
明治18年官省伺指令編纂
106
107
明治18年9月26日
県令
内務卿
地理課
公開
|
地種編入上申
|
歴史公文書(文書)
明-う-38-2
官省伺指令編纂
明治18年官省伺指令編纂
107
108
明治18年9月29日
県令
内務卿
地理課
公開
|