目録件名 | 概要情報 |
士族異動の儀に付開申書
|
歴史公文書(文書)
明-う-14
自明治6年至明治9年官省伺指令編冊6
61
61
明治9年6月27日
県令代理
内務卿、大蔵卿
庶務課
公開
|
士族の隠居初家族共他家へ転籍の儀に付再伺
|
歴史公文書(文書)
明-う-14
自明治6年至明治9年官省伺指令編冊6
62
62
明治9年7月7日
県令代理
内務卿代理
庶務課
公開
|
当県無禄士族「個人」儀後見人有禄士族「個人」方へ附籍の件
|
歴史公文書(文書)
明-う-14
自明治6年至明治9年官省伺指令編冊6
63
63
明治9年9月14日
内務卿
滋賀県
庶務課
公開
|
養女家督の儀に付伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-14
自明治6年至明治9年官省伺指令編冊6
64
64
明治9年8月15日
県権令代理
内務卿
庶務課
公開
|
平民合家并相続の義に付伺
|
歴史公文書(文書)
明-う-14
自明治6年至明治9年官省伺指令編冊6
65
65
明治9年9月20日
県権令
内務卿
庶務課
公開
|
代言人免許料上納期限の儀伺
|
歴史公文書(文書)
明-う-14
自明治6年至明治9年官省伺指令編冊6
66
66
明治9年10月4日
県権令
司法卿
庶務課
公開
|
奉職罷在候者退隠の儀に付伺
|
歴史公文書(文書)
明-う-14
自明治6年至明治9年官省伺指令編冊6
67
67
明治9年10月13日
内務卿
滋賀県
庶務課
公開
|
「個人」外4名士族編入の儀に付伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-14
自明治6年至明治9年官省伺指令編冊6
68
68
明治9年10月27日
県権令
内務卿、大蔵卿
庶務課
公開
|
旧敦賀県より弟を以養子とするの儀
|
歴史公文書(文書)
明-う-14
自明治6年至明治9年官省伺指令編冊6
69
69
明治9年11月17日
内務卿
滋賀県
庶務課
公開
|
旧神官士族編入の儀伺
|
歴史公文書(文書)
明-う-14
自明治6年至明治9年官省伺指令編冊6
70
70
明治9年11月20日
県権令代理
内務卿
庶務課
公開
|