目録件名 | 概要情報 |
貫属の輩諸般取調方日限の儀に付御断書
|
歴史公文書(文書)
明-う-14
自明治6年至明治9年官省伺指令編冊6
1
1
明治6年8月29日
県令
大蔵省事務総裁
庶務課
公開
|
柳ケ瀬元関所番身分の儀に付伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-14
自明治6年至明治9年官省伺指令編冊6
2
2
明治6年9月17日
県令
大蔵省事務総裁
庶務課
公開
|
書面の印2印共旧神官編籍区別の件
|
歴史公文書(文書)
明-う-14
自明治6年至明治9年官省伺指令編冊6
3
3
明治6年10月5日
大蔵省事務総裁
―
庶務課
公開
|
旧神宮の輩由緒家格等正敷者士族編入の義に付伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-14
自明治6年至明治9年官省伺指令編冊6
4
4
明治6年9月18日
県令
大蔵省事務総裁
庶務課
公開
|
旧神官の輩民籍編入の義に付伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-14
自明治6年至明治9年官省伺指令編冊6
5
5
明治6年9月18日
県令
大蔵省事務総裁
庶務課
公開
|
旧彦根藩2代切卒にて士族編入伺漏の者共取計方伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-14
自明治6年至明治9年官省伺指令編冊6
6
6
明治6年9月17日
県令
大蔵省事務総裁
庶務課
公開
|
昨明治5年8月中伺済の上一旦元席へ引戻し旧膳所藩卒2代以上以下の以士族民籍へ編入の件
|
歴史公文書(文書)
明-う-14
自明治6年至明治9年官省伺指令編冊6
7
7
明治6年9月18日
県令
大蔵省事務総裁
庶務課
公開
|
華族「個人」より養子の儀伺出候に付伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-14
自明治6年至明治9年官省伺指令編冊6
8
8
明治6年11月4日
県令
右大臣
庶務課
公開
|
次男を以家督相続願出候節心得方の儀に付伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-14
自明治6年至明治9年官省伺指令編冊6
9
9
明治7年1月22日
県令
内務卿
庶務課
公開
|
惣領の男子へ親跡家督相続の件
|
歴史公文書(文書)
明-う-14
自明治6年至明治9年官省伺指令編冊6
10
10
明治7年1月18日
犬上郡第8区芹橋「個人」
県令
庶務課
公開
|