目録件名 | 概要情報 |
近江国村々諸渡米旧県引付被下方伺の内入狂の義在の差引御下渡の義に付伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-7
明治6年自10月至12月官省へ伺書指令済留
153
51
明治6年8月3日
県令、権参事
大蔵省事務総裁
金穀専務
公開
|
元朝日山県管下定式修繕手当米被下方伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-7
明治6年自10月至12月官省へ伺書指令済留
154
52
明治6年12月13日
県令
大蔵卿
金穀専務
公開
|
華族并社寺領上地元大溝藩支配近江国村々定式普請入用米金御渡方申上候書付
|
歴史公文書(文書)
明-う-7
明治6年自10月至12月官省へ伺書指令済留
155
53
明治6年8月4日
県令、権参事
大蔵省事務総裁
金穀専務
公開
|
元犬上県書類進達の儀に付申上書付
|
歴史公文書(文書)
明-う-7
明治6年自10月至12月官省へ伺書指令済留
156
54
明治6年1月14日
県令、参事、権参事
大蔵大輔
金穀専務
公開
|
当県元所轄庚午置据米前途上納の義に付申上書
|
歴史公文書(文書)
明-う-7
明治6年自10月至12月官省へ伺書指令済留
157
55
明治6年12月12日
県令
大蔵卿
金穀専務
公開
|
旧彦根旧水口旧西大路藩札御引換元金残上納書
|
歴史公文書(文書)
明-う-7
明治6年自10月至12月官省へ伺書指令済留
158
56
明治6年12月27日
県令
紙幣頭
金穀専務
公開
|
貫属の者分禄合併願の儀に付伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-7
明治6年自10月至12月官省へ伺書指令済留
159
57
明治6年3月14日
県令
大蔵卿
金穀専務
公開
|
故淀県外10県下近江国村々諸渡米旧県引付被下方伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-7
明治6年自10月至12月官省へ伺書指令済留
160
58
明治6年
県令、参事、権参事
大蔵大輔
金穀専務
公開
|
近江国坂田郡長浜町火災に付難渋の者へ米金助成致し候者名前御届并褒美被下方伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-7
明治6年自10月至12月官省へ伺書指令済留
161
59
明治6年2月7日
県令、参事、権参事
大蔵大輔
金穀専務
公開
|
奇特者へ御褒美被下方伺書
|
歴史公文書(文書)
明-う-7
明治6年自10月至12月官省へ伺書指令済留
162
60
明治5年11月15日
県令、参事、権参事
大蔵大輔
金穀専務
公開
|