目録件名 | 概要情報 |
測候技師待遇等の場合、官等に伴う叙位進階は公立学校職員に同じ
|
歴史公文書(文書)
明-い-266-4
例規(宗教、人事)
例規通牒綴
11
11
大正10年6月4日
文部大臣官房秘書課長
知事
内務部第1課社寺係
未審査
|
公立図書館職員待遇等の場合、官等に伴う叙位進階は公立学校職員に同じ
|
歴史公文書(文書)
明-い-266-4
例規(宗教、人事)
例規通牒綴
12
12
大正10年8月20日
文部大臣官房秘書課長
知事
内務部第1課社寺係
未審査
|
農林水関係所職員、教師の叙任叙勲に関する件
|
歴史公文書(文書)
明-い-266-4
例規(宗教、人事)
例規通牒綴
13
13
明治33年11月2日
農商務省総務極人事課長
知事
内務部第1課社寺係
未審査
|
勲位進級年数の算定方法
|
歴史公文書(文書)
明-い-266-4
例規(宗教、人事)
例規通牒綴
14
14
明治34年3月27日
内務大臣秘書官
―
内務部第1課社寺係
未審査
|
公立学校職員叙位叙勲の内申方
|
歴史公文書(文書)
明-い-266-4
例規(宗教、人事)
例規通牒綴
15
15
明治43年6月16日
文部大臣官房秘書課長
知事
内務部第1課社寺係
未審査
|
叙勲内訓中、改正の要旨
|
歴史公文書(文書)
明-い-266-4
例規(宗教、人事)
例規通牒綴
16
16
大正3年11月19日
内務大臣秘書官
知事
内務部第1課社寺係
未審査
|
婦人の勲労ある者に瑞宝章を賜うにより、内申方
|
歴史公文書(文書)
明-い-266-4
例規(宗教、人事)
例規通牒綴
17
17
大正8年5月27日
文部大臣官房秘書課長
―
内務部第1課社寺係
未審査
|
定例叙勲内申方
|
歴史公文書(文書)
明-い-266-4
例規(宗教、人事)
例規通牒綴
18
18
大正8年7月25日
内務大臣秘書官
―
内務部第1課社寺係
未審査
|
市区町村長叙勲の内申方
|
歴史公文書(文書)
明-い-266-4
例規(宗教、人事)
例規通牒綴
19
19
大正9年1月12日
内務次官
知事
内務部第1課社寺係
未審査
|
市区町村長叙勲の取扱方
|
歴史公文書(文書)
明-い-266-4
例規(宗教、人事)
例規通牒綴
20
20
大正9年2月6日
地方局長
―
内務部第1課社寺係
未審査
|