目録件名 | 概要情報 |
其寺院所蔵の国法出陳に対する補助金の管理方
|
歴史公文書(文書)
明-い-265
明治31年~大正10年社寺に関する本県訓令通牒
48-2
51
明治34年3月29日
内務部長
石山寺、来迎寺、園城寺、円満院、新知恩院、百済寺、宝厳寺
未審査
|
官幣社保存金会計規則中改正
|
歴史公文書(文書)
明-い-265
明治31年~大正10年社寺に関する本県訓令通牒
49
52
明治34年4月3日
知事
―
未審査
|
官幣社各種蓄積金管理方取扱順序心得
|
歴史公文書(文書)
明-い-265
明治31年~大正10年社寺に関する本県訓令通牒
50
53
明治34年5月3日
内務部長
各官幣社
未審査
|
34年度神社保存費予算定む
|
歴史公文書(文書)
明-い-265
明治31年~大正10年社寺に関する本県訓令通牒
51
54
明治34年6月19日
知事
各官幣社
未審査
|
神仏道以外の宗教で無届の宣教、会堂講義等取締方
|
歴史公文書(文書)
明-い-265
明治31年~大正10年社寺に関する本県訓令通牒
55
55
明治34年9月6日
内務部長
郡市長
未審査
|
神社明細帳異動報告手続の指令番号の件
|
歴史公文書(文書)
明-い-265
明治31年~大正10年社寺に関する本県訓令通牒
56
56
明治34年
―
―
未審査
|
官幣社社入蓄積金管理方心得
|
歴史公文書(文書)
明-い-265
明治31年~大正10年社寺に関する本県訓令通牒
57
57
明治34年9月27日
内務部長
各官幣社宮司
未審査
|
台湾へ渡航布教の宗教家、船車の無賃又は割引券交付方
|
歴史公文書(文書)
明-い-265
明治31年~大正10年社寺に関する本県訓令通牒
58
58
明治34年11月11日
内務部長
郡市長
未審査
|
神仏道以外の宗教者履歴書記載事項
|
歴史公文書(文書)
明-い-265
明治31年~大正10年社寺に関する本県訓令通牒
59
59
明治34年12月23日
内務部長
郡市長
未審査
|
県社以下神職候補者推薦書は町村役場、市役所を経由すべし
|
歴史公文書(文書)
明-い-265
明治31年~大正10年社寺に関する本県訓令通牒
60
60
明治34年12月28日
知事
―
未審査
|