目録件名 | 概要情報 |
河身堤防並枢要港湾に関する工事の意義
|
歴史公文書(文書)
明-い-264
明治30年~例規(土木に関する諸達令)
71
71
明治39年1月9日
土木局長
知事
未審査
|
国道改修費国庫補助稟請手続の件
|
歴史公文書(文書)
明-い-264
明治30年~例規(土木に関する諸達令)
72
72
明治39年2月17日
内務大臣
知事
未審査
|
河川堤防道路など改修稟議には土地収用法適用の要否記載、其他の件
|
歴史公文書(文書)
明-い-264
明治30年~例規(土木に関する諸達令)
73
73
明治28年5月6日
土木局長
知事
未審査
|
土木出張所事務分掌区域中変更の件
|
歴史公文書(文書)
明-い-264
明治30年~例規(土木に関する諸達令)
74
74
明治39年5月23日
土木局長
知事
未審査
|
軌道条例に依らざる軌道敷設は、自今稟伺に及ばず
|
歴史公文書(文書)
明-い-264
明治30年~例規(土木に関する諸達令)
75
75
明治39年6月14日
内務大臣
府県
未審査
|
流域2府県以上に跨る河川の河身及堤防に関する工事の件
|
歴史公文書(文書)
明-い-264
明治30年~例規(土木に関する諸達令)
76
76
明治39年6月14日
土木局長心得
知事
未審査
|
38年訓令第5号第1条第7号、刪除
|
歴史公文書(文書)
明-い-264
明治30年~例規(土木に関する諸達令)
77
77
明治39年6月14日
土木局長心得
知事
未審査
|
軌道の新設拡張に付、起業の進達方
|
歴史公文書(文書)
明-い-264
明治30年~例規(土木に関する諸達令)
78
78
明治38年11月1日
土木局長心得
知事
未審査
|
電機供給事業経営の目的を以て河川引用を許可したるとき報告方
|
歴史公文書(文書)
明-い-264
明治30年~例規(土木に関する諸達令)
79
79
明治39年7月12日
逓信省逓信局長
知事
未審査
|
水道布設のとき軍隊官衛の重要を顧慮すべし
|
歴史公文書(文書)
明-い-264
明治30年~例規(土木に関する諸達令)
80
80
明治40年5月2日
内務次官
知事
未審査
|