表示件数   
154 10  11  12  13  14  15  16  16  
目録件名 概要情報
伝染病患者に対する予防消毒の事務は膳所町の責任に帰すべく費用負担の件
歴史公文書(文書) 明-い-260 市制町村制関係例規本県の部 131 131 明治34年11月13日 警察部長 滋賀郡長 内務部第1課 未審査
伝染病患者収容に関する費用負担の件
歴史公文書(文書) 明-い-260 市制町村制関係例規本県の部 132 132 明治34年10月16日 大津市長 内務部長 内務部第1課 未審査
小学校令第11条に依り町村を数区に分画したる場合の費用議決に関する件
歴史公文書(文書) 明-い-260 市制町村制関係例規本県の部 133 133 明治34年10月12日 蒲生郡長 内務部長 内務部第1課 未審査
公民権有無の義
歴史公文書(文書) 明-い-260 市制町村制関係例規本県の部 134 134 明治34年11月1日 野洲郡長 内務部長 内務部第1課 未審査
学習会設置に関する件
歴史公文書(文書) 明-い-260 市制町村制関係例規本県の部 135 135 明治34年11月30日 高島郡長 内務部長 内務部第1課 未審査
区会設置の義
歴史公文書(文書) 明-い-260 市制町村制関係例規本県の部 135-1 136 明治34年10月29日 高島郡長 内務部長 内務部第1課 未審査
町村に於ける県税戸数割の付加税徴収方の件
歴史公文書(文書) 明-い-260 市制町村制関係例規本県の部 136 137 明治34年12月18日 蒲生郡長 内務部長 内務部第1課 未審査
村役場及小学校新築の目的を以て基本財産の外積立金を設けるの件
歴史公文書(文書) 明-い-260 市制町村制関係例規本県の部 137 138 明治35年2月7日 高島郡長 内務部長 内務部第1課 未審査
町村費整理科目新設の件
歴史公文書(文書) 明-い-260 市制町村制関係例規本県の部 138 139 明治35年2月14日 東浅井郡長 内務部長 内務部第1課 未審査
町村費整理科目の件
歴史公文書(文書) 明-い-260 市制町村制関係例規本県の部 139 140 明治35年2月12日 東浅井郡長 内務部長 内務部第1課 未審査
154 10  11  12  13  14  15  16  16