目録件名 | 概要情報 |
備荒儲蓄法
|
歴史公文書(文書)
明-い-258-6
例規(市町村)
例規(附、明治13年例規類纂備荒儲蓄編)
1
1
明治23年2月7日
―
―
内務部地方課
未審査
|
備荒儲蓄金取扱順序
|
歴史公文書(文書)
明-い-258-6
例規(市町村)
例規(附、明治13年例規類纂備荒儲蓄編)
2
2
明治23年3月14日
内務大臣、大蔵大臣
府県(沖縄県を除く)
内務部地方課
未審査
|
米穀供給の為中央儲蓄金運用の件
|
歴史公文書(文書)
明-い-258-6
例規(市町村)
例規(附、明治13年例規類纂備荒儲蓄編)
3
3
明治23年4月30日
―
―
内務部地方課
未審査
|
備荒儲蓄金及公債証書管守証書記名方等
|
歴史公文書(文書)
明-い-258-6
例規(市町村)
例規(附、明治13年例規類纂備荒儲蓄編)
4
4
明治15年4月5日
―
―
内務部地方課
未審査
|
府県諸蓄金管守支給及利殖方法出納規程及内規等報告方
|
歴史公文書(文書)
明-い-258-6
例規(市町村)
例規(附、明治13年例規類纂備荒儲蓄編)
5
5
明治27年5月7日
大蔵省国債局長、内務省県治局長
知事
内務部地方課
未審査
|
歳入出予算書抵当品区別土地建物明細書提出方の件
|
歴史公文書(文書)
明-い-258-6
例規(市町村)
例規(附、明治13年例規類纂備荒儲蓄編)
6
6
明治25年5月
大蔵大臣
知事
内務部地方課
未審査
|
備荒儲蓄法施行規則は府県会の議決に依連年据置苦しからず
|
歴史公文書(文書)
明-い-258-6
例規(市町村)
例規(附、明治13年例規類纂備荒儲蓄編)
7
7
明治15年5月31日
―
―
内務部地方課
未審査
|
備荒儲畜の施行方法
|
歴史公文書(文書)
明-い-258-6
例規(市町村)
例規(附、明治13年例規類纂備荒儲蓄編)
8
8
明治16年12月4日
―
―
内務部地方課
未審査
|
備荒儲畜金水、火、盗難又は遺失の節、処分方の件
|
歴史公文書(文書)
明-い-258-6
例規(市町村)
例規(附、明治13年例規類纂備荒儲蓄編)
9
9
明治19年5月20日
大蔵大臣
―
内務部地方課
未審査
|
備荒儲畜金出納報告書調製方の件
|
歴史公文書(文書)
明-い-258-6
例規(市町村)
例規(附、明治13年例規類纂備荒儲蓄編)
10
10
明治21年6月26日
大蔵省備荒儲蓄課長
知事
内務部地方課
未審査
|