表示件数   
17 1  2
目録件名 概要情報
附録、士族の称
歴史公文書(文書) 明-い-258-4 例規(市町村) 例規(民籍) 11 11 明治2年6月25日 行政官 内務部庶務課 未審査
世襲の卒は士族に編入す
歴史公文書(文書) 明-い-258-4 例規(市町村) 例規(民籍) 11 12 明治5年1月29日 太政官 内務部庶務課 未審査
郷土家筋由緒ある者は士族に入籍
歴史公文書(文書) 明-い-258-4 例規(市町村) 例規(民籍) 11 13 明治5年2月14日 太政官 府県 内務部庶務課 未審査
士族戸主死亡後、相続人定め期限
歴史公文書(文書) 明-い-258-4 例規(市町村) 例規(民籍) 11 14 明治13年1月29日 太政官 内務部庶務課 未審査
華士族分家の者は平民籍に編入す
歴史公文書(文書) 明-い-258-4 例規(市町村) 例規(民籍) 12 15 明治7年7月10日 太政官 内務部庶務課 未審査
華属より平民迄苗字、屋号共改称を禁じ、同苗同名にて差支ある者は願出てしむ
歴史公文書(文書) 明-い-258-4 例規(市町村) 例規(民籍) 12 16 明治5年8月24日 太政官 内務部庶務課 未審査
平民自今必苗字を唱えしむ
歴史公文書(文書) 明-い-258-4 例規(市町村) 例規(民籍) 12 17 明治8年2月13日 太政官 内務部庶務課 未審査
17 1  2