目録件名 | 概要情報 |
出征軍人家族町村費扶助の義に付、回答
|
歴史公文書(文書)
明-い-257-1
例規(救恤、郡制)
賑恤救済・慈恵救済・行旅病人・同死亡人例規
39
41
明治28年10月9日
内務部長
神崎愛知郡長
地方課
未審査
|
慈恵救済事業資本に補充の目的を以下賜金に付、達
|
歴史公文書(文書)
明-い-257-1
例規(救恤、郡制)
賑恤救済・慈恵救済・行旅病人・同死亡人例規
40
42
明治30年1月31日
宮内大臣
滋賀県
地方課
未審査
|
慈恵救済資金領収証回送の件
|
歴史公文書(文書)
明-い-257-1
例規(救恤、郡制)
賑恤救済・慈恵救済・行旅病人・同死亡人例規
41
43
明治30年2月
内務省庶務局長
知事
地方課
未審査
|
大喪に付、各地方慈恵救済の資を補わんが為、本県管内へ整理公債証書下賜の件
|
歴史公文書(文書)
明-い-257-1
例規(救恤、郡制)
賑恤救済・慈恵救済・行旅病人・同死亡人例規
42
44
明治30年2月4日
知事
―
地方課
未審査
|
他府県に奉職巡査、看守退職救助金願書取扱課の件
|
歴史公文書(文書)
明-い-257-1
例規(救恤、郡制)
賑恤救済・慈恵救済・行旅病人・同死亡人例規
43
45
明治30年2月16日
―
―
地方課
未審査
|
慈恵救済資金取扱方法の件
|
歴史公文書(文書)
明-い-257-1
例規(救恤、郡制)
賑恤救済・慈恵救済・行旅病人・同死亡人例規
44
46
明治30年2月20日
内務大臣
知事
地方課
未審査
|
慈恵救済事業拡張の件
|
歴史公文書(文書)
明-い-257-1
例規(救恤、郡制)
賑恤救済・慈恵救済・行旅病人・同死亡人例規
45
47
明治30年2月20日
内務大臣
知事
地方課
未審査
|
慈恵救済基金管理方の義
|
歴史公文書(文書)
明-い-257-1
例規(救恤、郡制)
賑恤救済・慈恵救済・行旅病人・同死亡人例規
46
48
明治30年5月28日
内務省県治局長
知事
地方課
未審査
|
救助願現状調書添付の件
|
歴史公文書(文書)
明-い-257-1
例規(救恤、郡制)
賑恤救済・慈恵救済・行旅病人・同死亡人例規
47
49
明治30年9月14日
内務部長
甲賀郡
地方課
未審査
|
無籍者、瘋癲者取扱の件
|
歴史公文書(文書)
明-い-257-1
例規(救恤、郡制)
賑恤救済・慈恵救済・行旅病人・同死亡人例規
48
50
明治30年10月6日
滋賀郡長
内務部長
地方課
未審査
|