目録件名 | 概要情報 |
第1069、1070、1071、1073号布達に付、心得方
|
歴史公文書(文書)
明-い-248-2
例規(戸籍、戸長)
明治6年11月~正副区・戸長諸規則書編冊
1
1
明治6年11月27日
県令
―
庶務課
未審査
|
区長戸長の職掌の権限、町村総代人の義務、人民諸願伺届等に対し、区長戸長等の奥印の要不要の分別定む
|
歴史公文書(文書)
明-い-248-2
例規(戸籍、戸長)
明治6年11月~正副区・戸長諸規則書編冊
2
2
明治6年11月19日
県令
―
庶務課
未審査
|
村町居住の人民小前の毎人別印鑑帳備置かしむ
|
歴史公文書(文書)
明-い-248-2
例規(戸籍、戸長)
明治6年11月~正副区・戸長諸規則書編冊
3
3
明治6年11月27日
県令
―
庶務課
未審査
|
正副区戸長の等級并俸給定め方
|
歴史公文書(文書)
明-い-248-2
例規(戸籍、戸長)
明治6年11月~正副区・戸長諸規則書編冊
4
4
明治7年5月3日
県令
―
庶務課
未審査
|
正副区戸長の等級定む
|
歴史公文書(文書)
明-い-248-2
例規(戸籍、戸長)
明治6年11月~正副区・戸長諸規則書編冊
5
5
明治7年5月20日
県令
―
庶務課
未審査
|
正副区戸長取扱振改正規則の伺指令
|
歴史公文書(文書)
明-い-248-2
例規(戸籍、戸長)
明治6年11月~正副区・戸長諸規則書編冊
6
6
明治7年5月30日
戸籍専務兼長心得
県令
庶務課
未審査
|
正副区戸長進退は自今本庁にて取扱
|
歴史公文書(文書)
明-い-248-2
例規(戸籍、戸長)
明治6年11月~正副区・戸長諸規則書編冊
7
7
明治7年6月2日
県令
彦根出庁
庶務課
未審査
|
正副区戸長役場用印雛形及取扱方
|
歴史公文書(文書)
明-い-248-2
例規(戸籍、戸長)
明治6年11月~正副区・戸長諸規則書編冊
8
8
明治7年5月9日
県令
―
庶務課
未審査
|
区戸長平民礼服着用の義に付、伺書
|
歴史公文書(文書)
明-い-248-2
例規(戸籍、戸長)
明治6年11月~正副区・戸長諸規則書編冊
9
9
明治7年6月4日
県令
内務卿
庶務課
未審査
|
区長、戸長等級の義に付、届書
|
歴史公文書(文書)
明-い-248-2
例規(戸籍、戸長)
明治6年11月~正副区・戸長諸規則書編冊
10
10
明治7年6月7日
県令
内務卿
庶務課
未審査
|