表示件数   
114 4  5  6  7  9  10  11  12  12  
目録件名 概要情報
諸王の墳墓現存の向は詳細取調方
歴史公文書(文書) 明-い-247-1 例規(社寺) 社寺に関する令達通牒 69 71 明治14年2月 内務部第1課社寺掛 未審査
各社寺総代人檀家中より3人以上選定し届出方
歴史公文書(文書) 明-い-247-1 例規(社寺) 社寺に関する令達通牒 70 72 明治14年8月4日 県令代理 内務部第1課社寺掛 未審査
各社寺総代人檀家中より3人以上選定し届出方に付、社寺所有の地券に関する申牒取扱方
歴史公文書(文書) 明-い-247-1 例規(社寺) 社寺に関する令達通牒 71 73 明治14年8月6日 県令代理 郡役所、戸長役場 内務部第1課社寺掛 未審査
神社附属の講社で非教法部類新結集の者認可を受けしむ
歴史公文書(文書) 明-い-247-1 例規(社寺) 社寺に関する令達通牒 72 74 明治15年12月20日 県令代理 内務部第1課社寺掛 未審査
自今神官は教導職の兼補を廃し葬儀に関係せざるものとす
歴史公文書(文書) 明-い-247-1 例規(社寺) 社寺に関する令達通牒 73 75 明治15年2月7日 内務部第1課社寺掛 未審査
各町村氏神の去就は神官氏子協議の上届出方
歴史公文書(文書) 明-い-247-1 例規(社寺) 社寺に関する令達通牒 74 76 明治15年5月8日 内務部第1課社寺掛 未審査
社寺境内生木伐木願の節、5類殊別検査方
歴史公文書(文書) 明-い-247-1 例規(社寺) 社寺に関する令達通牒 75 77 明治15年8月22日 郡役所 内務部第1課社寺掛 未審査
禁厭祈祷は医師診断施療の者に限り応じ不苦
歴史公文書(文書) 明-い-247-1 例規(社寺) 社寺に関する令達通牒 76 78 明治15年8月21日 郡役所、戸長役場 内務部第1課社寺掛 未審査
郡長分任事項第3条の社寺伐木願取扱方
歴史公文書(文書) 明-い-247-1 例規(社寺) 社寺に関する令達通牒 77 79 明治15年8月22日 県令 内務部第1課社寺掛 未審査
石槨存在のものは古墳に付、届出方
歴史公文書(文書) 明-い-247-1 例規(社寺) 社寺に関する令達通牒 78 80 明治15年8月30日 内務部第1課社寺掛 未審査
114 4  5  6  7  9  10  11  12  12