表示件数   
97 1  3  4  5  6  10  
目録件名 概要情報
諸専務に於て人民呼出し差紙の取扱方
歴史公文書(文書) 明-い-245 (明治5~8年)庁中規則留 11 11 明治6年7月4日 県令 土木課 未審査
諸専務に於て取扱の事務主客の区別心得
歴史公文書(文書) 明-い-245 (明治5~8年)庁中規則留 12 12 明治6年8月3日 県令 土木課 未審査
退庁刻限に関し事務取扱方伺指令
歴史公文書(文書) 明-い-245 (明治5~8年)庁中規則留 13 13 明治6年8月8日 雑事専務 県令 土木課 未審査
指令書朱書に改定により各専務及彦根出庁へ朱を交付
歴史公文書(文書) 明-い-245 (明治5~8年)庁中規則留 14 14 明治6年9月10日 県令 土木課 未審査
諸官員出張の節、両掛等持参の節は事前に願出るべし
歴史公文書(文書) 明-い-245 (明治5~8年)庁中規則留 15 15 明治6年9月8日 県令 土木課 未審査
官林及社寺境外土地林の松茸払下に付入札
歴史公文書(文書) 明-い-245 (明治5~8年)庁中規則留 16 16 明治6年9月10日 県令 土木課 未審査
出納課中公債専務を置く
歴史公文書(文書) 明-い-245 (明治5~8年)庁中規則留 17 17 明治6年9月22日 県令 土木課 未審査
県令名義の指令文書は自今実印を押す
歴史公文書(文書) 明-い-245 (明治5~8年)庁中規則留 18 18 明治6年9月25日 県令 土木課 未審査
紙数のある書類で帳冊をなすもの封綴等取扱方
歴史公文書(文書) 明-い-245 (明治5~8年)庁中規則留 19 19 明治6年10月5日 県令 土木課 未審査
従来領分と当今所轄と唱えるものは自今境内境外と称す
歴史公文書(文書) 明-い-245 (明治5~8年)庁中規則留 20 20 明治6年9月3日 県令 地券専務 土木課 未審査
97 1  3  4  5  6  10